忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7日
13:00起床。なんとか起きられました。寝たのは朝ですから(それも睡眠薬の力を借りて)、よかったです。

各種支度を先週アポイントをいただいた方へ差し上げる文書類の整理をしました。また、翻訳した古文書に誤りも発見。修正にとまどいギリギリになりました(汗)

15:40、家を出発。本日の会合場所にセッティングした「うな万」へ。すると新選組ファンの方が。少し談話。この前の伊東甲子太郎ではないですけど、実証のない話は真実性を持たない、という話をしたように記憶しています。

 ご連絡をいただき綾瀬駅まで出迎えに。Kご夫妻がお越しになり「うな万」へご案内。

 さっそく話になりました。いやぁ、驚きの連続。そして話が本当に繋がります。嬉しかったのは千葉さなの姉、梅尾の消息と没年、菩提寺でした。千葉姓に復籍していたようです。

 そして基本的にK氏は千葉栄次郎のご子孫として有名なのですが、私にとっては千葉さなの妹のご子孫という印象がありました。そして念願の千葉さなの妹、「はま」さんの写真を拝見いたしました。ご高齢になるまで存命だったこともあり、写真は80を超えているようですが、目の輝き、そして道場で面を被ることがあったのでしょう。面ズレの感じが印象的でした。これを若い時分に戻せばじゅうぶんに美しい方であったのだろう、ということと、千葉さなの容貌を記述した山梨日日新聞の記事の雰囲気と合致する部分があり、なんとなく千葉さなの容貌が想像できました。姉妹ともども美人だったことでしょう。

 実は戦後ではありますが、千住には「千葉家は美人が多い」との伝承があり、それをやはり受け継いでいるように思います。公開は足立史談かなにかの媒体で公開したいと思います。

 こうして話していると時間の過ぎるのも忘れて、気がつけば20:30!再度綾瀬駅まで送り、うな万増田さんに御礼して辞去いたしました。

21:30帰宅。帰り、実は寒風凄まじく、しっかり寒気にヤラレテしまい、22:00には就寝。とにかく感動の1日でした。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[3回]

PR

3日
15:00、起床。睡眠薬で一昨日よりは早い眠りでしたが起きたのが同じ時間でゃ意味がありません(汗)

 ちょっとボケボケ。「科捜研の女」をボッとして観ている。

18:00、新聞社より連絡。記事がいよいよ掲載されることになりそうなので詰めを。この記者(といっても支局長ですが)さんは細かいところも追及される熱心な方でかなり煮詰まった話になっています。

19:00、足立区立中央図書館へ。細かい作業のため、閉架資料を閲覧。時間の余りで毎日新聞の復刻版を拝見。鈴木三樹三郎の義兄が亡くなったため、後任に誰ソレが就任した等の記事を発見。けっこう細かく見るといろいろな発見があるものです。

21:00、帰宅後、再度新聞社と打ち合わせ。細かい部分で煮詰める。なんか下手なドラマよりも良い作品のような現実になっています。発表がどんどん楽しみになります。

2:00就寝。

4日
12:00、新聞社からの電話で起床。面白くなってきました。

13:00起床。ようやく元に戻しつつあります。

14:00、準備中、1本の電話が。吉報です。

15:00、家を出ます。田端駅より山手線に乗りますが、きょうも電車が遅れております。

16:00、都庁第一庁舎へ到着情報公開課で少し談話。よい方向の話もいただき嬉しく感じます。

17:00、1本で行けることもあり都営大江戸線で豊島園駅へ出口の目の前が田島11ケ寺の門前です。熊木家、三村家、千葉家と、ともに北辰一刀流メンバーの墓参を済ませ、電話を。アポを取り、少し仁寿院の住職と談笑。

18:30、西武線で池袋へ。JRに乗り換えて帰宅……といきたかったのですが、町屋の、以前ガス欠を起こした場所でまたもやガス欠!まだGSが開いている時間でしたのでツタヤと銀行で寄り道と休憩を兼ね、約1.5㎞先のGSで給油(汗)根性出ました……。

20:30、帰宅。

22:00、しばらく連絡が取れなかった方よりTEL。少し安心しました。

1:00、就寝

よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]


2日
15:00、起床。眠れなかった分だけ時間を損しています。

 いくつか電話。

18:30、出かける。荒川郵便局の5円コピー。

19:15、足立区立中央図書館へ。コピーが中心。足立区と台東区は良質な資料を入手できるので助かります。「史談会速記録」も過去に入手していながら抜けが多いことにも気づき、結構な量となりました。来週からは清河八郎の資料をコンプリートする必要があります。

20:00、同所を辞去し、20:45帰宅。

21:00、「相棒」を鑑賞。小松政夫が出ているだけですでに想像がついてしまいました(笑)

 そういえば、伊東甲子太郎で結構勘違いされていることがあります。伊東甲子太郎と坂本龍馬の縁です。一応、原典を当った限りにおいては明治年間に船越衛が語った(史談会速記録)伊東が中岡に語ったというのが真相でしょう。陸援隊にいた田中光顕が語った(田中光顕談話)のは中岡殺害翌日の伊東の証言についてであり、伊東と中岡の対面についてではありません。つまり、中岡経由で坂本龍馬が自身の危機を知ったことになります。

つまり、A=伊東、B=中岡、C=坂本とすると、

A=B
B=C
A≠C
ということになります。逆に言えば、伊東一派が坂本龍馬の旅宿を知る可能性が薄くなりますから、浅田次郎氏の小説にあるような御陵衛士殺害説はなくなります。逆に唯一主流に加われる線である中岡を殺害することは伊東一派にとってデメリット以外のなにものでもありません。

 一応、講演の補足も兼ねて。

23:00、睡眠薬を服用。眠くなる間に東京都庁に提出する意見書を作成。添付資料をいくつか印刷。法律の条文解釈で対照。それに合わせて条例と法律、そして政令に該当があるかを確認。そして地方自治体の悪例を実例として添付。

1:00、意見書が完成。4日に提出するものですが早いに越したことはありません。で、睡眠薬が逆に頭を冷静にさせる効果に変わってしまったようです(汗)

3:30、ようやく就寝。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[3回]



1日
 きょうは警視庁参考室見学のために警視庁見学を申し込んだ日でした。本当は2人で行く予定でしたが、急遽已むにやまれぬ事情でキャンセルとなり、それでもキャンセルするのももったいないので私ひとりで行きました。

 知らなかったのですが、平成16年にOKだった一般駐車&駐輪がダメになったことでした。14:40に着いてはいましたが、必殺たらい回しのうえ、告げられたので係へ連絡。結局20分遅れでもOKに。あとで行く予定でした国会図書館に駐輪して地下鉄有楽町線で永田町駅→桜田門駅へ。そして必至の門番の警官の抵抗に遇いながらも受付へ。

 しばらくして案内の職員が来て直接参考室へ。約7年振りです。確かにあまり配列は変わっておりませんでした。改めて陳列している資料に注目いたしました。

 個人的に注目したのは幕末関係と関係ないのですが、偽1000円札チ-37事件の偽札と真券の比較展示です。経年劣化なのでしょう。偽札にヒビ割れが入っています。やはり偽札と真券の違いが出ていました。これはちょっと感心いたしました。

 で、15分くらい見れましたか、これで終了です。桜田門駅ホームには15:39には着いて16:00までには国会図書館にチェックイン。「千葉の名灸」で不鮮明な毎日新聞復刻版の代わりにマイクロを取得します。また面白い記事を発見しているのでそれも取得。探すと面白いものがあるものです。

 結局19:00手前にチェックアウトして、同所を出発。年齢的に寒気に耐えられないこともあり、今回は白山の「じねんじょ」へ。そしたら10年ぶりに社長がユニフォーム姿でおりました。約20年通っているお店で久々の対面で話もはずみ、しばし食事しながら歓談。20:50に帰宅。

 その後、ほげほげしながら取得した資料の整理の後、「千葉の名灸」の穴埋め。2:00就寝しようとしたらなかなか眠れず…6:00就寝(汗)

よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


27日
12:00起床。よく眠れました。未だ腹痛の後遺症はあるようです。頭にも軽い疼痛が残ります。

14:00、郵便物が届く。岡山のMさんから頭痛を心配してくださり痛み止めを送っていただきました。ありがとうございます。感謝に堪えません。そう遠くない日にお会いできると思いますのでそのときに。

15:00、病院経由で東京都公文書館へ。ここはアットホームな職場なので本当に感謝に堪えません。ただ、今回はおかしなことがありました。本来は入っていなければならない簿冊から必要部分が抜かれていました。この文書は身分関係とかの問題は一切なく、たんなる医師免許と転居届なのですが、どうやら同館へ移管前に抜かれた可能性が高いです。何故か?当時問題になったのでしょうか?この人物は高坂昌孝という、世に初めて北辰一刀流に関する本を刊行した元門人であり、のちに整形医院、接骨院を社会的に認知させる貢献をされた方です。ちょうど明治10年代はその運動時期で、18年には認められています。それでも偶然杉山鍼按学校の関係記事もありましたのでそれを取得。気づいたら17:00までかかってしまいました。帰りがけに高尾さんに会う。歴史読本の記事を褒める。高尾さんや茨城県立歴史館の永井さんを使うということは歴史読本も角川グループになってレベルが上がってきましたね。

17:30、国立国会図書館へ到着。新聞史料の閲覧…が、メモ紙を忘れてしまいました。仕方なく記憶にある2件のみを申請。その最中、1Fに降りてヨミダスを活用。横浜遊郭関連を調べてみると横浜市史で疑問だった部分が解消する。新聞記事は当時資料なので日付の修正するのは不可能なので確実でしょう。けっこう工事に難航していたこともこの記事でわかりました。

 どちらにしてもこのような時間ですので調査できる範囲も限られるわけで、19:00ジャストに検問を抜け、辞去。

 さすがに冬なので寒いことから途中で食事しようと神保町のスマトラカレー共栄堂で食事いたしました。約25年は通っていますが、変わらない味だからこそ通えるというものです。ちなみに約20年通っていた店があったのですが、ソコは味が変わってしまったので疎遠になっています。味を守るというのは大事なことだと思います。一番よいのはツーカーなことですね。座ったら注文せずに注文する料理が自然に出るという理想が肩肘張らないでいられます。

20:20に帰宅。2本のドラマを見る。その後、もしかして関連する可能性もあると、「千葉の名灸」2本を翻訳。ようやく身体のペースが戻ってきたのでスピードが上がります。また、国会図書館のマイクロから複写した部分で判読不能文字が判明して修正も行いました。

 こんな感じで1:00就寝。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[3回]