忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


19日
10:30、起床。

13:05、我がワトソンの河内貞芳氏とともにあるご子孫と会います。いままで謎が多かった事件のキーパーソンとなる人物の子孫になります。

 疑問に思ったのが、たぶんこの家に何人も取材に来たと思ってました。ただ、単に「教えてくれ」だったので断っていたようです。仕方ないのかと思います。

 いろいろ貴重なお話を教えていただき、ご協力を約束いただいて、16:00に別れました。今後に期待です。

16:50、西巣鴨駅到着。少々早かったので、盛雲寺へ。新門辰五郎墓所へ墓参いたしました。


 もともとは違うお寺でしたが、合併され、さらに移転して現在に至ります。同伴の河内さんに代表して参詣していただきました。


 その後、そこからテクテク歩き、距離にして約10分ほど、昭和の香り漂う商店街を通ります。ねこも遠目から見守っています。


 着いたところがココです。新門飯店です。河内さんの紹介でココで食事することとなりました。


 今回はチャーハンを頼みましたが、昔さながらのチャーハンでした。ナルトが印象的です。やはりこうしたオーソドックスなのが一番です。美味しくいただきました。

20:30、同所を辞去。帰りは都電を使いました。前々より「釣り懸け式」というものを気にしたことがなかったのですが、何人からも聞きましたので、偶然乗ったのが釣り懸け式なので、「あぁ、コレなんだ」と実感しました。少々ノイズが煩いです。あまり恩恵を感じません(笑)


22:00、北千住駅に到着。ここからスクーターで帰宅。帰りがけに馴染みのネコたちが。マタタビ攻撃で睨めっこ(笑)最近馴れてきたようです。

22:20、買い物後に帰宅。疲労困憊。

1:00、就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[2回]

PR

9日
10:00、起床。

12:00、家を出ます。田端駅から新宿えきへ。新宿から時間を短縮するために「スーパーあずさ」に乗って立川へ。到着後、向かいの電車に乗り換え、日野駅には13:27到着。ここから少し歩きます。


 目的地はここです。「ちばい」と言います。日野では刀剣のスペシャリスト谷享司さんが経営される蕎麦店です。刀剣だけでなく、新選組関係、特に日野にまつわるお話は地元ならではと思います。


 さっそく注文をしまして少し待つだけで出てきました。冬季限定の鴨つゆそばです。やはり私のように鴨通には鴨はたまりません。蕎麦も素朴な味わいで、試しに1本つゆ抜きでいただいて見ると、さっぱりした奥深い甘さが伝わります。


 そしてかきあげです。ねぎが中心ですが、しっかり海老の味がします。塩を付けてから召し上がるとなお一層美味しさが引き立ちます。

 営業時間は平日が14:00ごろ、土日が15:00ごろと、閉店時間は短いですが、お店に来た甲斐はじゅうぶんにあります。ちなみに定休日は月曜です。
住所:日野本町2-16-26

 佐藤彦五郎新選組資料館の手前の路地を左に入ったところで、目印に「新そば」の幟があります。

 機会がございましたら是非お越しください。

15:00、同店を辞去し、日野図書館へ。ここには戊辰関係の資料が開架でかなりの量があります。東京で「会津史談」のバックナンバーが読める唯一の場所ではないでしょうか?で、必要な部分だけコピーし、同所を辞去。少し歩いてモノレール駅へ。10分に1本の間隔で参ります。ここから高松駅に行き、再度国文学研究所資料館で出石藩文書を閲覧します。嘉永3年からはじまり、閉館まで嘉永7年1月まで閲覧できました。現在希望するような記事は見つけられませんが、けっこう進んだと思います。最後1回訪れれば終りそうです。

18:10、バスで立川へ。満員電車に揺られ、新宿で丸の内線の乗り換え。四谷三丁目駅へ。ここから春廼舎に訪れました。

 ジンクスではないですが、私が来ると店が寂しくなる、と勝手に思い込んでいるのですが、きょうは終盤に幾人か入店され安堵いたしました。

0:00、同店を辞去。丸の内線で四谷へ。東京で乗換えようと思ったのですが嫌な予感がしました。四谷では2分遅れで電車が到着。神田駅で待つと幾分か遅れているとの由。それでもすさまじく待つことはなく山手線に乗車。殺人的混雑に圧殺されかけましたが、隣の秋葉原で解消。あとは田端駅まで参りましたが向かいの京浜東北線はさらに上をいく混雑だったようです。深夜1時近くで大宮行電車でしたから阿鼻叫喚ですね。駅員に聞いたら自然遅延だそうです。そういえば忘年会のシーズンですから言わずものがな、ですね。

1:10、帰宅。ダラダラしながら3:00ころに就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]


24日
 熱は絶好調。こういうときは寝れません。新島八重関連を国会図書館の近代デジタルライブラリーで探すのは辞めて、少ししてコンビニで食材の買出し。ここで高速バスの支払いが完了。京都札幌旅行の切符コンプリートです。

4:30ころ、就寝。

10:00、電話で起床。アポを約束する。

14:00、起床。風邪の症状が出ています。昨日よりは複合症ではない分よいのかとも…。

 そして少しネットをいじります。そういえばココのブログに鳥鍋というのが載っていて、つい烏鍋と勘違いして、途中で気付いたからちょっと遊んだコメントを入れました。私ではないのですが、私の知人で烏を調理したことがありまして、食事会に誘われたことがあります。私は用事で行けなかったのですが、味は好評だったようです。

 ただ、欠点とすればかなり色味が赤いそうなので、見た目が良くないそうです。

 使用したのはミヤマカラス。山に生息する九官鳥に似たタイプです。飼って教えれば少し話せるようになります。都会で見るハシブトカラスや郊外で見るハシボソカラスとは大きさで分かります。さすがに都会に棲息しているのは何を食べているのか分からないので食さない方が無難でしょう(汗)

 ちなみに知人のお店はココです。猟期に事前予約すれば烏料理がいただけるかもしれません。私はココでライチョウをいただきました。

 なお、害鳥とされる鳥でも美味しいと駆除率が高まることは意外に知られていません。沖縄でホロホロ鳥が大発生した際は「美味しい」ということが知られるようになり、「害獣駆除」という名目でハンターがこぞってやって来て駆除率が高まったそうな…。逆に孔雀は不味いために害獣駆除が進まないそうです(汗)カラスは肉に見た目と居住環境でグルメには敬遠されているようです。ちなみにドバト(よく公園で見かける鳩)は日本国の象徴なので駆除が禁止されています(ちなみに美味しくないらしい)。

閑話休題。

17:00、再度熱が上昇し、横臥。

19:00、起床。食材の買出し。ついでに久々にコージーコーナーでケーキを購入。身体に贅沢です。なお町屋店は品切れ率が高いので、今回は渋栗のタルトを購入。これは当たりでした。美味しいです。甘みが抑えてあるのが良いです。

22:00、再度熱が上がり就寝。

23:30、起床(汗)

 長い夜が続くのか……。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[1回]