忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


23日
 この後、けっこうブログ執筆に時間を費やしまして…(汗)けっこう時間がかかりました。

 それと、京都龍馬会が発行している近時新聞の12号が届いてました。今回も濃いです。機関紙なのに書いているメンバーが凄いです。私も箸休め程度の作品を執筆してます(笑)

 この京都龍馬会の会長夫妻は度量の深い方です。なにせ心もも身体も大きいから、こうした凄い面々が集まるのでしょう。やはり人の上に立つ人は違います。

 あと、それに伴い、千葉家関係者に一部ずつ発送。やはりお世話になった方々にはお返しすることは必要です。お世話になりっ放しですが、こういうときくらいお返しを。

6:30、ゴミ出しして就寝。

13:30、起床。よく寝ました(汗)

15:30、国立公文書館で調査。思ったより分量がありまして…(汗)とりあえず京都府史料はクリア。石川県史料は史料不足で食傷気味。高知県史料は再度チャレンジです。ほかにも楽しみが増え、これは分館史料閲覧の際に見ようと考えています。

 それにしても、予報が途中から雨に変わり、これには往生しました(汗)もうしっかり秋ですね。私も日曜からスプリングコートを着用しました。

17:10、知道出版へ。少しの作業で終るかと思いましたが、けっこうかかりました。まず、もう初稿が出来てまして(早っ!!)、画像の位置確認。それと、香住鶴さんが11月1日に発売予定の尚之助の栞のチェック。そんなこんなで結構な時間おり、作業は続きます。


19:40、ひさびさに共栄堂でいつもの食事。きょうは特に焼きりんごが絶品でした。それにしても人気は一入で、ひっきりなしにお客さんが入ってきます。ラストオーダーが過ぎてからもお客を入れてましたが、それでも最後の方は閉店でお断りしていたようです。

20:40、しこたま濡れて帰宅。コートのおかげで身体にしっかり沁み込まずに済みました。

21:00、「なんでも鑑定団」鑑賞…ですが、後半のほとんどが記憶なし。最後は悲惨だったような…。

21:50ころ、テレビを点けっ放しで就寝。

23:30、一瞬目が覚めてテレビを消して再度就寝。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]

PR

3日
9:00、起床。きょうは強風のニュースで煩いですね。

 きょうはなんとなくダラダラ。頭がスッキリしないので仕方ないです。

12:00、ようやく頭が回転し始めたので原稿着手。5枚まで書く。

13:00、知識の限界を感じ、次の章を中断。錬れないで書くのは主義ではありません。

14:00、「相棒」の再放送鑑賞。シーズン2の1回目です。懐かしいですね。ちょうど今日、次シーズンの相棒が発表されましたので、比較してしまいます。やはり寺脇時代は良いですね。

17:30、どうも首が痛いので、こんな時期にも関わらず整形へ。それでも患者はいました。

18:30、帰りがけにドンキホーテで買い物。玄関に並べてある商品の自転車がなぎ倒されています。外はあまり気にしないようで、そのまま雨ざらしで放置されています。ここらへんの感覚がなにか違和感を感じます。購入するのは国産の食品、文房具のみですから構いませんが。

 このあたりから急に強風が。周辺の自転車もなぎ倒されています。こういうときに自転車カバーをしているのは確実に倒されます。中に風が入り込むんですね。

 ここで郵便物を見るとブ厚い封筒が。京都龍馬会発行の「近時新聞」が出来上がったようです。今回私は「千葉さなの結婚」を執筆しました。今回は10号ということで読み応えがります。

 やはり頭が回転しないのと熱があるので横臥。

21:00、「TVなんでも鑑定団」を鑑賞。すこし思うところがあり不快。

22:00、朝鮮TVで放送している松本清張のドラマを鑑賞。

4日


10:00、起床。台風一過ですね。近所に我も我もと桜が咲いています。

 史料検索で時間を潰し、福井県立図書館へレファレンス。該当するものが僅かにあり、喜びます。

17:00、足立区立中央図書館へ。復古記等を借ります。拙宅を中心として、足立、台東の図書館である程度の用事が足りることは本当に助かります。いま気になっている田崎公司氏の論文は見当たらず。維新論も大分類では史料はあっても経済論で贋金問題に触れていないので、史学というより経済学という分野違いになるのか。とにかく史料と格闘しないことには話にならないので、とにかく読み込みます。

20:30、帰宅。21:00よりTV東京のドラマを鑑賞。寺脇康文主演のドラマでしたが、やはり寺脇さんは刑事が似合いますね。

0:00、明日は検査があるので就寝。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


20日
 何故か2:00に起床(汗)1時間ほど粘りましたがダメでしたので起床。メールチェック等。

 それと昨日帰宅したら京都龍馬会発行の「近時新聞」8号が届いておりました。今回私はさらっと毎日新聞記事の説明だけで終えました。何故か新選組の記事が2件ありまして、龍馬の話は1名のみが執筆(汗)本来は同人機関誌のはずなのですが、研究紀要の一歩手前になっています。それでも続いているということは京都龍馬会の知識スキルが高いということなのでしょう。新選組と違い坂本龍馬関連は少し違います。ちなみにこの内容に較べれば私の内容は箸休めみたいなもので、それで良いかな?とも思っています。

4:00より22日に訪問する北海道立文書館の資料検索を。これが大変なことに!なにせ量が多すぎる。嬉しい悲鳴ですが、これはこれでキツイものです。ターゲットが絞れて親切な誘導があるので効率はよさそうですが、驚きました。進化しています。

 こうして調べていると非常に興味を惹く人物を見つけました。うん、身分と前職業に共通点がある。合致したら面白いことになる。かなり楽しみが増えました。

 でも、とにかく量が多すぎます(汗)さすがに頭がオーバーヒートしたので7:30に横臥。

8:30、電話で起こされる。1本目の電話が終ってもう1回寝入ろうとしたらまた別の電話が。これは起きろとの合図なのだと諦めて再度パソコンで格闘。

12:30、作業が60%出来たところで昼食。目が思い切り疲れています。雨で気温が低いのがせめてもの救いです。

13:10、作業再開。この間にも北海道立文書館と事前打ち合わせも行いました。かなりの好効率で閲覧するために必須です。

15:30、ようやく北海道立文書館の閲覧申請リストが完成♪16:00にFAX送信。これでヒト安心です。

17:30、あとは訪問する方に渡す資料と土産のみ。手紙も書き終わったので家を出ると出た時点で雨が(汗)紙モノなので引き返したいのですが、時間的制約があるので仕方なく行くことに。コピー屋に到着したときには本降りでした(汗)

 コピーも終わり、スーパーで買い物して帰宅。帰宅したとたんに雨の降りが収まっています。山中鹿之助ではないので七難八苦はいりません。

 ここから片付けに入ろうと思ったのですが、疲労と行方の疲労の後遺症で睡魔が…。20:00に就寝。

21日
3:00起床。明日も同じ時間に起きたいのでちょうど良いかもしれません。

 メールのやり取りを終えてから道立文書館の申請用紙を手書き記入。けっこうな量がありますので大変です。

7:00、ようやくケリがつきました。いやはや現物を見る前から疲れました。

 きょうは朝から豪雨です。どうやら台風の影響らしいですが、おかげさまで拙宅周辺は川が近くとも堤防がしっかりしてるので心配はないです。23区内は小河川がほとんど全滅してるのでソコから氾濫することもありません。これはやはり東京の恩恵だと思います。

11:30、1日前倒しで病院へ薬を貰いに行きます。外の雨は止み加減からいきなりドバっと降ったりと激しい状況です。とにかく湿気にヤラレます(汗)

15:30、区役所に用事があってもう一度外出。午前中よりも凄まじいです。しっかりカッパで防禦しているのですがホンの少しの隙間からまんべんなく入ってきます。シャツがビショビヨです(汗)

17:30、帰宅。なにが凄いって、閉じている眼鏡ケースの中までビショビショです。とにかく雨が見えるのですから仕方ないですね。

 まだそれでも私は帰宅できるだけマシです。震災以来の帰宅難民で溢れています。

 こんなニュースを見ながら明日の北海道行きの準備をします。

21:00、就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]


17日
1:00まで寝たり起きたり。身体中が熱い。雨は降ったけど外は涼しくなく、やはり除湿のお世話に。

 で、就寝中も何度も身体が焼けるように熱くなり何度か起床。夢は何故か「会津に隠された謎」というのがキーワードになって何度も見ました。簡単にいうと横溝ワールドですね。江戸川乱歩のようにエログロはありません。

6:30、ようやく峠を越した感じで起床。

 この間、お小遣い稼ぎが来たので作業を。年に1回来るアンケートですが料金前払いというのが良いです。

11:30、病院へ。激混み。本を読むこと30分以上。診察も終わり薬局に行ったのは13:00。この薬局でトラブルがありようやく終ったのが13:30。

 この後、細かい買い物があり、14:00に帰宅。家に帰ると足立史談が到着しておりました。今回は8月に熊木さんと千葉さな墓所へ訪れたときのエピソードを載せております。ここに八柱霊園で拝見した千葉さな土葬に関する文書も掲載いたしました。これは必見だと思います。機会があれば足立区立郷土博物館へお問い合わせください。

15:00、どうも急激な睡魔が……理由はわかりませんがどうもダメです。ついにはパソコンの電源を入れっぱなしの状態で横臥することに…。

 どうも身体に水分がかなり溜まっていたようです。トイレで出る量がハンパないです。どこからこれだけ水分が出るのだろうというくらいに出ています。

 結局それが23:00まで続き、ようやく楽に。こんな1日でした(汗)

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]


 ようやく届いたものも含めて紹介いたします。

茨城史林

 茨城地方史研究会編集の機関誌です。

 今回、私は「北辰一刀流千葉家を語る」を執筆しています。過去の作品が千葉さなを中心とした展開なのに対し、今回は純粋に千葉本家、周作一族に焦点を当てて論考を行っています。

 機関誌という関係で、茨城県の中央図書館レベル。あるいは水戸の川又書店等で発売しているようですが、一番確実なのは発行元である筑波書林に直接連絡されることをお勧めします。

 販売価格1,100円に送料を込みにした払込票が送られて参りますので、郵便局で送金すれば済みます(手数料なし)。

 連絡先電話:029-824-3664(土日祝日休み)

*なお、ネット環境はありません。 

足立史談520号

 足立史談会が執筆、足立区教育委員会が発行し、足立区立郷土博物館が配布する機関誌です。

 今回、私は「幕府大棟梁甲良家(下)」を執筆しました。幕府大棟梁甲良家に関する文献は少なく、特に家系やその後に関したものは皆無に近いと思います。下編では明治以降の甲良家のことを述べております。

 基本的に足立区各区民事務所や図書館で配布しておりますが、量に限りがありますので、確実なのは郷土博物館よりいただくことになると思います。

 切手をつけた返信用封筒を入れて博物館へ申し込めば送っていただけると思います。ただし、バックナンバーは品切れになっているものがあり、問い合わせてみるとよいと思います。

 連絡先電話:03-3620-9393(主に月曜休館)

 ネット環境ならこのページに連絡先のメールアドレスが掲示されています。


 また、入手が厳しい機関誌としては京都龍馬会発行の近時新聞があります。内容はかなり固い内容になっております。私は第5号より千葉家関連の執筆を行っております。こんどは7号(7月ころ配布か?)に執筆します。千葉定吉家の家系について述べています。

 問い合わせは京都龍馬会となります。どのような形で配布されるのかを存じませんのでお問い合わせになることをお勧めします。

 連絡先電話;075-211-3666(水曜休み、18:00~)


 なお、「千葉の名灸」につきましても既に崙書房でも製作に取り掛かっております。広告が出た時点で再度お知らせ申し上げます。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ










拍手[0回]