忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


28日つづき
 さて、五稜郭タワーに到着いたしました。


 ここには3台の大砲のレプリカが設置されていました。さすがに四斤砲含め、すべて滑空筒でした(笑)モニュメントですからソンなところに金はかけませんね(笑)そういう意味では鳥取市歴史博物館で展示していたアームストロング砲は螺旋の溝がありましたので凄いですね。もちろん試射はしません(爆)

 2Fにはエレベーターを見つけることができませんでしたので、階段で。あることは知っていましたが、初めて五島軒に入りました。売店も兼ねてまして、一生懸命ガラムマサラを宣伝していました。


 私がいただいたのは葦火野カレーです。牛筋とマッシュルームのカレーですが、命名の理由は不明です。ただ、船山馨の小説をご存知の方はどれだけいるでしょう。私は感動したひとりですが、幕末ファンですと、「幕末の暗殺者」を刊行しています。私は「薄野心中」が大好きです。たぶん斉藤一を主人公にした小説では初出ではないでしょうか?

 余談ですが、ここに新人物な研究者が船山さんの小説をそのまま引用して新見錦のエピソードに入れてしまい、問い合わせた方がいるも、「どこかにあるのだけど、いま資料整理中でわからない」との見解だったようです(爆)こういうレベルが新人物往来社ライターです。昭和50年代中期までは真面目に郷土史家の研究で、誤りがあっても十分に訂正に足るものでしたが、例の通称「三馬鹿トリオ」が登場してから出典不明、インチキが横行しています。アチコチで自慢してることが誤りだったりすると、「私が悪い訳ではない」というようになったのも、この頃からです。

閑話休題、
 30分ほどで図書館に戻り、アーカイヴを閲覧します。ひとつだけ問題ですが、実は画像は見開きではなく、片側1ページです。100ページあれば1,000円かかります。

17:30、ギリギリの予定幅で終了。図書館前からバスが出ており、その時間を量りながらバス停へ。約3分でバスが到着。そのまま乗車、函館に向かいます。ちなみに市電よりスピードは速いと思います。

 函館駅よりひとつ前で下車。この方が市電の停留所に近いのです。そして市電に乗車します。笑い話ですが、追い抜いた市電の次の電車に乗車しました。ちなみに7月から節電ダイヤになるそうです。計画を前倒しして正解でした。


 やって来た市電に乗車します。いやはや、たぶん40年以上前に製造されたものでしょう。冷房って何?みたいな、扇風機さえない車内に頑丈そうな鉄骨ボディが印象的です。

18:15、終点の谷地頭よりタクシーに乗車します。函館のタクシーは雲助が多いです。指示した場所と反対方向に行こうとします。3回に1回くらい当たります。観光客をナメていると函館の観光客が減ることを理解していないらしい。

18:20、我が家の墓所に到着。そしたら草が生い茂りすぎて、道が消えており、そのうえ、周辺に急激に墓碑が増加していますので、目印があっても気付きにくくなっています。草と花を掻き分け、先祖に拝みました。やはり花粉がパンツに付いてまして、帰宅後はクリーニング確定です(汗)

18:30、乗ったタクシーでそのまま谷地頭温泉へ。汗を落とします。このままだと気持ち悪いので。ちなみに市営ですので一切石鹸等はありません。

18:51、市電に乗車し、函館駅に向かいます。これを乗り過すとタクシーで移動する破目となります(汗)

19:05、函館駅に到着。少し買い物。駅のホームが遠いので、5分前には改札を潜り、列車の停まるホームへ向かいます。


19:18、スーパー白鳥で青森へ。スーパーなので青函トンネルのイメージのガラスに電光掲示板が面白いです。しかし道内の天気予報はいらないです(笑)だって、この列車に乗ったら、引き返すのは1本しかありませんので(笑)でも、運営しているのがJR北海道なおかげで車内販売があるのは便利です。ちなみにこの列車に乗ると、新幹線では盛岡までしか当日は行けません。なので車内は空いています。

21:18、少し遅れて青森駅に到着。21:50のバスですから、夜食をどうするか検討します。吉野家は嫌なので(爆)一軒開いているという情報をネットで調べて市場ラーメンという所で食事いたしました。


 焼き干しラーメン、ワンコインバージョンです。ワンコインですので500円です。普通バージョンは730円で焼きおにぎりが付きます。個人的にはワンコインで正解でした。私にとっては十分満足です。焼いている分、魚臭さが半減して助かります。

21:40、食事を終え、駅前ターミナルへ。すでにかなりの人数が乗車しています。

21:50、定時になり出発しました。そして10:05には消灯も済み、疲労も手伝い、眠りのかへ…。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]

PR

28日
6:00、起床。睡眠薬のおかげで昨日の後遺症は少ないです。

8:10、旅館を辞去。目の前のバス停でバスを待ちます。なにせ1日4便しかないバスですので逃すと大変です(汗)

8:14、ホンの少し遅れてミニツアーバスのような路線バスが到着。一瞬貸切バスと勘違いしました。


 ほどなく泉沢にあるサラキ岬の咸臨丸終焉の地碑の場所を通過します。普段は長距離トラックの休憩地として利用されているようです。

9:30、なんだかんだで少し遅れて到着。警察署前で下車しました。図書館にはココで降りると便利です。

 さっそく図書館へ。2Fに上がり、さっそく部屋を用意していただき、利用を開始します。

 ここで初めて知ったのですが、現在函館市立中央図書館は貴重文書のデジタルアーカイヴ化を進めておりまして、先に画像化しており、カラー画像で見れるのは本当に助かります。

 ただ、難点なのは、デジタルのプリントはモノクロコピーしかできないことですか。ちなみにプリント代は1枚10円、これはお得だと思います。マイクロは1枚30円。ただ、よく使用されるものはすでに紙焼き版がありますので便利です。

11:00、急に眼の調子がおかしくなり、1Fの喫茶で休憩を兼ねてビタミンAを投薬。昼になれば軽食もあるので便利です。

14:00、細かいお金がなくなったので両替を兼ねて休憩。図書館から五稜郭タワーまで10分以内に到達できますので、五稜郭タワーで食事することにしました。


 せっかくなので五稜郭の掘り沿いを歩きました。ところどころで釣人を見かけます。ちなみに五稜郭は釣り禁止。近づいて見ると、どうやら池の調査のための方のようです。でも普通に釣り竿ですから何の調査なのでしょう。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ










拍手[2回]


24日
 旅行1日目です。

4:00、起床。4:40、家を出発。タクシーを捕まえて北千住へ。4:55に到着。乗る予定のバスを途中で追い抜きました(笑)この5分間を利用してマクドナルドで朝食を。JAF会員のおかげでコーヒーは無料券でいただけます。

5:00、空港バス発車。車内でバタバタしつつも、ここで食事。ベーコンレタスバーガー美味し。

5:35、空港着。そそくさと手続きをしてゲートへ。マッサージをしつつ、搭乗を待ちます。けっこう今回は余裕がありました。なので、札幌へ行く際は1本前でも良いかもしれません。

6:25、フライト、8:07ころに新千歳空港に到着。これなら予定より1本前の快速に乗れそうです。

8:14、運良く1本前の快速に乗車。この電車、300円を払うかどうかで天国と地獄の格差があります。おかげで申請書の作成を車内で完了することができました。


9:00、北海道立文書館へ。雪がないのが新鮮です(笑)

 さっそく文書と格闘します。もちろん係員さんにお願いして事前申請していたおかげで文書はスムースに閲覧できています。本当に助かります。なにせ今回の閲覧で110冊の簿冊を見る予定だからです。

12:30、休憩を兼ねて昼食。待ち合わせました知人と昼食。実はコンセント探しの旅をしておりまして、京王プラザホテルに不便な充電器を発見してここで昼食。日替わりランチが舌平目のムニエルでしたが美味。話は尽きず、食事も進むという具合です。

13:50、再度文書館に戻り撮影。ところが…京王プラザで40分充電したにもかかわらず、どうもよろしくなく、15:50に再度充電の旅へ。こんどはアイカフェというネットカフェを使用。ここは前回も使用しましたが、便利です。ここで20分ほど充電。

16:30、再度チャレンジ。

17:00、全部の簿冊クリア!効率よく作業を手伝ってくださった道立文書館のスタッフには本当に感謝です。ありがとうございます。どうやら撮影枚数が600枚を超えていました(汗)残念ながら根津親徳に関する新発見はありませんでしたが、柴太一郎の書簡は新たなものを見つけました。

 で、再度アイカフェに戻りまして、マッサージ機で癒されます。かねてより首痛に悩まされておりますので、このマッサージ機に身体を依存します。

18:30、同所を出て札幌駅へ。売店を見るとナシオ製品が置いてある!さっそく購入です。今度からココで買おうと思います。

18:55、札幌を発車。19:40ころ到着。買い物はやはりキリンガラナ(笑)なんとローソンで125円だったので一気に4本買いしました。それから即入場。気付いたら喫煙コーナーに新千歳空港にマッサージ機がありました。ありがたいですが、喫煙室にあるのはいかがなものか…。

20:25、定刻通り飛行機は離陸。機内でさきほど購入した弁当代わりの肉巻きおにぎりを食す。妥協すれば美味しいのかも知れません。もち米ですね。豚肉と牛肉があります。あと、スカイマークで初めてコーヒーを注文しました。100円で安いと思ったら粉末コーヒーでした(笑)

22:05、関西空港に到着。ここから少し急ぎます。もしかしたら早めの電車に乗れるかもしれないと思ったからです。そしたら22:16発の電車があるというので飛び乗りました!

 ホッと一息…と思ったら天王寺までノンストップでした(汗)22:49に到着し、再度戻ります。もちろん混雑してたのはいうまでもありません。

23:02、三国ヶ丘に到着。買い物後、23:15にホテルにチェックイン。

0:00、気絶するが如く就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


24日
7:30、起床。8:30朝食。ちょっと種類にバラエティーがありません。そのためかふりかけが各種ありました(汗)結局野菜の煮付けとサラダが主食。それはそれで良いです。基本的に旅行中は野菜が不足してますので。ついでに朝刊が備えられていたので北海道新聞と読売新聞を拝見。両方とも木古内のサミットを取り上げてました。そのうち北海道新聞では私も写った画像入りでした。

10:00、荷物を預けてホテルを辞去。松風町から市電に乗ろうとしたら函館名物ハーフマラソンに巻き込まれて15分ほどどうすることも出来ず……(汗)なにせ信号も強制的に赤にさせられて市電も2台ずつそれぞれストップ。もう少し圧縮してくれれば良いのに…と思いました。


11:00、函館ドック前で下車。さりげなく目の前に新選組の碑が建ってました。ここからドック周辺を散策してから称名寺へ。


 新選組隊士の慰霊碑に参拝し、元町方面へ歩きます。元町では歴史写真館というのがあり、興味が沸き入館しました。写真機材がメインですが、松前藩士の遺品なんかは貴重だと思いました。古写真は最近ブームのようで、函館でも各所で企画展を行っているようです。

12:20、函館山ロープウェイの入口まで来たので乗車しました。JAFの会員なので割引があります。実は函館に何度も来ているのに乗った記憶がないのです。買い物には山頂に来ていますが車なもので…。


 でも乗って正解でした。どの位置からも函館市内を一望できます。

 我が家の墓所も見えます(爆)

12:40、帰りのロープウェイに乗ります…が、切符を落としたらしく窓口に行くと親切にも無料で乗せていただきました。ありがとうございます(涙)


13:20、函館護国神社に到着。参拝後、新政府軍墓地へ。主に福山藩と大野藩で占めており、後方に薩摩藩の墓がそびえています。しかし旧幕の碧血碑のように人が来るのは少ないようで、薩摩藩墓所は草蒸してました。何かの縁ということで草むしりして参拝。陶板も割れていました。函館では敗者の方が人気なのでしょう。


13:50、ここから延々と歩いて坂を登り、碧血碑の到着。23日にあきらめた場所ですが、なにか呼び寄せられたのでしょうか?それはさておき、さすがにさきほどの新政府軍墓所とは違います。きれいです。参拝して富岡八幡宮へ参拝。ここでおみくじを引きます。実はさきほど護国神社でも引いたのですが小吉だったので再度チャレンジ。番号があったので探すと1番がある。これを引いて大吉をGET!気分をよくして谷地頭の電停へ向かいます。

 谷地頭の電停ではどうやらきょうのハーフマラソンの影響で遅れているようです。本来なら市電で到達できるのですが時間が怖いので宝来町で下車。ここから旧市電道をタクシーで移動してホテルからバッグを回収し函館駅へ。13:30でしたからやはり正解です。ここで買い物。残念ながら好きなナシオ製品は全滅しているようで、石屋は遠慮して違う商品を。

14:50、臨時特急で青森へ。よくみたら自由席も若干空いていたので後悔しきり。でもグリーンでしたから身体は休まりました。

16:49、青森駅着。新青森駅効果で少し寂しく感じます。なのでバリアフリーではありません(汗)


 ここにある「つがる路」で貝焼き定食を注文。これが美味!ほたてを卵とじで味噌焼きするのですが、味も濃くなくホタテの風味も出て良いです。それで850円は最高です。


 時間はありましたが17:45には駅のホームへ。携帯で笑点を観てたら30分くらい前に「あけぼの号」が入線しました。さっそく乗車して荷物を置き、改札前のドトールでコーヒーを買い、再び車内へ。ただ荷物の関係で個室は出入りが大変で、なので先に車掌に検札を事前にお願いしました。

18:25、あけぼの号は定時に発車。いやぁ、揺れる揺れる(汗)そして運転手が下手でノッキングが激しい。車端の個室で2階建ての弊害なのか、車輪の真上というのがヒシヒシ解り、ガシャガシャ、ギリギリ、ミリミリ、ギュオンッ!なんて音が耳に入ります。そしてノッキングが激しいから堪りません。寝台という利点を生かしてなるべく酔わないように寝て過しました。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[1回]


23日
8:00、起床。旅の疲れか頭痛が残っています。

 実は昨日の時点で名刺が切れてしまい、先に名刺の確保が必要でしたので、名刺屋が開くであろう10:00ころまでホテルに滞在いたしました。

10:00、名刺屋があると言われる新川町へ。祭日だから嫌な予感はしたのですがたぶん教えていただいた名刺屋は休み。停留所をひとつ分歩いたところにもうひとつ名刺屋を発見。工場が休みだから刷れない代わりに名刺の用紙を購入。これで手書きながらなんとか確保。


10:30、これでそのまま十字街方面へ行こうと思ったら偶然五稜郭方面にハイカラ号が来る。なかなか乗れないのでコレに乗車。五稜郭公園前で下車。ここから徒歩10分ほどで五稜郭に到着。ここからさらに5分歩き、初めて見る箱館奉行所です。


 何年ぶりかは忘れましたが奉行所効果でしょう。雨が降ると泥濘化していた道が舗装されておりました。

 さっそく中に入って館内を拝観しますとまだ木の香りが残っています。個人的には小出大和守もキチンと展示関係に生没年を含めて記載があったことです。拙著を出すまでは没年不詳にされていたので嬉しいです。

 ちなみに昔ながらの茶屋が撤去されて旧函館博物館の場所に移動していました。ただチラシに菊リンの本が掲載されていたので寄る気持ちが一気に萎え、見学終了後一気に市電の停留所まで移動。

12:00、十字街にある坂本龍馬記念館へ。昨年千住文化普及会の方から教示いただいておりましたので訪問しました。館長さんとお話し、館内を拝見いたしました。

12:30、同館を辞去。市電で谷地頭へ向かい、タクシーで啄木一族の墓へ。といっても用事があるのは啄木ではなく我が家の先祖代々の墓。彼岸なので混雑してましたが拙家の墓参に参りました。2年振りです。

 見たところ前日くらいに墓参された方がいたようで、意外に墓所が荒れておりませんでした。ただ枝木が出ておりましたのでそれをボキボキ折って片付けて、しばらく佇んでいると、稀少なる我が家の親戚が!拙家の親戚は遠縁のみ3家くらいしかなく、てっきり前の方がその方だと思っていたら別の方だったようです。意外に当家の墓は檀家以外に守られてました(汗)

14:00、墓所を移動し、最初は碧血碑に行こうかとも思いましたが時間的制約で遠慮し、市電で松風町に移動。バスの時間が悪かったのでタクシーで日乃出町の土方歳三記念館へ。館の方々と久々に邂逅し、今月記事になった田村銀之助コーナーを見学。複写板がネガポジ反転してましたのはご愛嬌。

15:39、バスに乗車し松風町で下車。ネットで調べたスープカリーのギャレットで食事。実はスープカリーの店で食事するのは初めてです。ここでギャレットカレーをいただきました。キャベツのフライと野菜が多く入っており、野菜に飢えていた私にとって最高でした(笑)

17:08のバスなので20分前にバス待合所で休憩。時間通りバスが到着。ちょっと雨がチラホラ。すると1分後には豪雨も豪雨、スコール状態に陥りました。危ない危ない(汗)

18:40、木古内のとや前に到着。本日の宿にチェックイン。ここでも不手際はありましたが宿側の責任ではないのでこれはスルー。21:00に木古内の方より明日のイベントの段取り。しかしすでに疲れから就寝しており寝ぼけながら話を聞いて、そのまま夢の中へ。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[1回]