忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


26日
0:00、起床(汗)

 眠れないので史料をネットで操作。そしたら同志社のデジタルアーカイヴである程度の史料が確認できることが判明!ここから八重の突破口が開けないものか検討する。特に新島襄の戸籍下書きは嬉しかった。これで八重の経路がわかりました。

 そして枝葉の部分で新島襄の書籍から八重の部分だけを拾う。意外にないことに気付く。新島襄はたくさんありますけど……。

 あと、山本覚馬の相続人、平馬に関して、フト思い出して自身の戸籍コレクションを見ると横井時雄の除籍謄本があることに気付く。先妻はすでにいませんが、平馬は謄本記載がありました。確かに「平民山本覚馬」とあります。結婚期間は短いはずですが、養子でも山本家の血が繋がっている訳です。

 こんな感じでうだうだしてて、3:00には横臥するもさっき寝てしまったのでなかなか眠れず…。5:30ころには眠れたか…。

13:00、強制的に起床。

15:00、町屋駅で人と会う。歴史企画研究の事業のひとつ、歴史指導を行う。たくさんある訳ではありませんが、一応充分な指導は出来たと思います。

16:30、いったん帰宅。図書館から「新島襄書簡集」が届いたと連絡があったので18:00に図書館へ本を取りに行く。ついでに5円コピーで各種発送する資料のコピーを行う。

20:00、各種事務連絡がバタバタ。山本家の記録、会津降伏以降、京都行きまでの記述を1箇所発見。昨年冬、会津図書館で取得した文書に入ってました。運が良いです。

21:00、「相棒」鑑賞。今回のは内容が良いです。被害者心理と加害者家族の心理をよく掴んでいます。

22:00、少しクラっときたので横臥。横臥しながらニュースを聞く。そういえばうな万さんのグループがタイ行きをキャンセルする破目になった洪水騒ぎがいまもやっています。自然ばかりは仕方のないことです。

 ちなみに体調ですが昨日よりは良いです。良い傾向だと思います。もう少し動けるようになりたいところです。

 こんな感じで事務連絡が多い1日となりました。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]

PR

25日
 なんとなく作業をしたり倒れたりと、ダラダラします。

2:00、用事があったのでコンビニへ。

4:00ころ、就寝。

14:00、起床。熱があるのが解ります。風邪オンリーな感じもあったので風邪薬のみで対処。

15:00、お風呂。意を決して国立公文書館へ行くことを決め、準備。念のため抗生物質も投与したうえで15:30、ベスパで国立公文書館へ。

16:00、国立公文書館到着。すでに自宅で取得したい文書を決めていたのでスムースに申請。申請中は熱のフラツキがあり暫しの休息。16:30より閲覧。薬の影響で汗だくになりながら閲覧。

 今回見たのは贈位関係と学校関係です。山本覚馬、新島襄、ともに贈位を受けています(死後ですが)。功績が綴られており、これが国に申請したときの功績となります。つまり一番信用が措けるということになります。また、家系も大まかに解るので、新島襄家が八重の死去により絶えたことを示しています。

 次に学校関係です。これは当たりでした。同志社関係の史料がありました。京都でないと出ないと思ったのですが助かります。ここで思ったのが山本覚馬の身分が平民だということです。会津藩から途絶されたとはいえ、山本家の士籍は失われたようです。なお、新島襄は安中藩新島家から分家した関係でこちらも平民です。

 これでなんとなく外郭が出来たような気がしてきました。

17:40、帰宅。帰宅してすぐにベスパの自賠責&任意保険の手続きが来る。手続き後、疲労で少しダウン。

19:00、気になる書籍がいくつかあるので図書館へリクエストのため外出。帰りに食材を購入。20:00に食事。

21:00、なんでも鑑定団を鑑賞。しかし熱が出てきたのでおぼろげ。終了とともに電源を切ってそのまま就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


 秋もようやく深まりかけています。一応今回いただいたイベント2件をご紹介いたします。

(東京)
 三十一人会主催
江戸切絵図を歩く~北辰一刀流の千葉道場跡を訪ねて
日時:10月30日(日)12:00、小雨決行
定員30名
集合場所:東京駅八重洲口グラントウキョウ サウスタワー前
参加費:500円(当日集金)
申込み:小島政孝会長へメール、もしくはFAXにて
bz540543@bz03.plala.or.jp   FAX 042-735-0104

周遊コース:
千葉定吉道場跡→東京駅→神田駅→小伝馬牢屋敷跡→お玉稲荷→種痘所跡→玄武館跡→講武所稲荷→神田神社→湯島聖堂→懇親会場

 昭和47年発足の伝統ある会が催す史跡巡りです。専門の各人が説明を行います。北辰一刀流は剣術の流派のひとつで、千葉周作が創始しました。名前は有名でもその実像を知る人や文献が少ないことでも有名です。今回はそうした北辰一刀流のルーツも含めた史跡めぐりになると思います。

 終了時刻はおおむね16:30くらいになると思います。希望者で懇親会を行います(別途費用)。

(京都)
第18回 坂本龍馬慰霊祭 提灯行列
開催日時:11月12日(土)15:30受付開始
16:00受付終了。集合写真撮影後、16:30スタート。
集合場所:三条大橋下 鴨川西岸の河川敷
参加費用:3,000円(事前払込)

行列順路:
三条大橋→坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地(黙祷)→四条河原町→円山公園(銅像前で記念撮影)→高台寺公園
18:00ころ解散予定

懇親会:京都龍馬会公式HPにてご確認ください
会費:6,000円

問合せ先:京都龍馬会
mail@ryoma-kyoto.jp   Tel/Fax 075-211-3666(夕方以降)

京都龍馬会公式HP

 伝統ある京都を拠点に置く京都龍馬会のメインイベントです。提灯行列等貴重と思います。

 私ですが、前者は主催者側におりますので参加いたします。後者は懇親会のみ前向きに検討しております。


*ほかにもイベントのご案内はいただいておりますが、1ケ月前となったもののみ掲示しております。1ケ月以内になったものは随時拙ブログ、あるいは掲示板でお知らせいたします。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


5日
 睡眠のタイミングがズレてしまいました…(汗)

3:00にコンビニで買い物。よい品物はなく、かなりカロリー高めな弁当を食す。焼きチーズハンバーグ弁当で野菜は少なめ。やはり野菜嫌いの方を狙っているのでしょう。味はまぁまぁです。カロリー高めな味を感じました(爆)

 結局寝れたのは7:00を超えてたと思います…(汗)

14:30、起床。なんか睡眠時間はよくなった気がします。

15:00、相棒の再放送を鑑賞。1、2回で金がかかっています。相棒は大体最初と最後は陰謀論で話が進みます。

17:00より東京大学史料編纂所のデータベースと格闘。ぜんざい屋事件のデータを収集します。何故かこの際キャッシュ拾いのデータまで入ってしまうので時間がかかるかかる…(汗)大体1件収集するのに最低でも10分はかかります。

19:00、ナニコレ珍百景を鑑賞しつつも史料編纂所のデータを収集。今回思ったのは谷兄弟がけっこう誤った解釈になっていることです。子母沢寛も騙されて、ないことが裏づけられる記事が確認できました。それが

斎藤一の左きき説の根拠となる話

なので斎藤一の左きき説自体が眉唾になりました。論理は簡単です。谷三十郎が介錯したという田内知が生存中に谷が死去しているからです。田内が死去してないのに谷が死んでたら介錯できないでしょう。この話が根幹ですから根幹狂えば皆違う、という法則が成り立ちます。

 こうして見ると谷兄弟の推測もいくつか変化が生じそうです。

 途中ナニコレが朝鮮特集に入ったのでTVを消して作業に集中。レジュメも現在3枚が完成。あとは谷三兄弟+谷川辰吉、安富才輔、備中松山藩士のレジュメを作れば完成です。

 こんな作業が21:30ころ終了してネットを見ると近藤勇の書軸が発見されたとのニュース。鑑定が霊山というところが眉唾なのですが、書なのでどんなものかと翻訳してみました。多少強引な翻訳があるので誤ってたらゴメンなさいですが、

只応晦迹寓牆東喋々
河随世俗因果識善
雄心公事不英雄處是
善雄 有惑作 剣客士 近藤書(落款)


 私は書の素養がないので意味は解りません。ただニュースでやってる「英雄」の前に「不」が付いてるから「英雄ではない」と採りますね。なのでちょっと意味が違うかと思います。WIKIを見ると善を英と読んでいるのですが、英の書き方が2種類となり、使用用途が一緒なのに筆体を分けるかに疑問があります。それと2行目の「善」と3行目の「雄」をひとつの熟語として読んで良いものなのかも不思議です。とにかく疑問の多い書とだけは言えそうです。

 こんな翻訳をヘッポコがしてるので時間が過ぎていきました(汗)
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[1回]


29日
 むくみによる痒さを抑えるために抗生物質と痒み止めを併用。結局寝れたのは2:00ころか…。

12:30、起床。腹痛が続きます。その副作用である重い頭痛もあります。

 崙書房の最後?の校正を終了。手紙も入れて完成。なんかいらないことで悩むことが増えています。こうしたのがストレスフルになる原因なのかもしれません。

15:00、ようやく少し楽になり、この関係外の病院へ。

16:30、国立国会図書館へ。A端末を中心とした調査を行いました。また千葉さなの上覧試合の記録がないか高松藩関係の記録も調査しましたが、昭和20年の空襲で失われたそうです。明石藩、土佐藩と続き、藩政文書が失われるのは痛いです。家伝来の文書では勅旨関係でしたので残念です。

18:00、買い物の帰りに市政会館で梁山泊関連の方と会う。普段言わなかったことを生意気ながら吐露します。言わなければ伝わらない領域だと感じたので嫌われるのを覚悟しました。

19:30、東京新聞のUさんと立ち話。互いに思っていることを議論しました。

20:30、帰宅。最近は特番ばかりで面白くないのでデコーダーに貯まった笑点を鑑賞。

23:00、どうも昨日からの体調のせいか、疲労も激しく就寝。

30日
12:00、起床。体調悪し。状況が少し変わった感じはします。

 食後、どうやら風邪の症状に1本化したようです。これで対策を立てやすくなりました。

 この間、ようやく北海道立文書館のデータ移行が完了。400枚弱をCD-Rに移しました。最近データ消失という悲しいことになりました関係で、CD-Rも信頼あるメーカー品に統一することにいたしました。消えてからでは遅いので。すでに4枚失われています。

14:00、具合が悪いので横臥。北海道からの名残がなくなったので精神的には楽です。横臥すればするで今の携帯は利口なものですから携帯でネットサーフィン。きょうは面白い現象を見ました。なんとブログのランキングができる「ブログ村」である御仁の記事がベスト5に2つも入っている。しかし順位は14位(当時)。これはどういうことかというと、ひとりで一生懸命押して順位を上げたということです。順位の方はひとり10ポイントしか付きませんので順位が動かないのですが、人気記事の方はある程度反映されるようです。つまり本来の順位が上がっていないのに(特に11位以下)人気記事には複数ランキングされている場合は自分押ししてる証拠になります。たぶんこれからも見られるでしょうからご覧になりたい方は「ブログ村」をたまに覗きに来てください(笑)

17:00、長らくなっていたMIXIのアプリが消滅。30日までとあったので深夜まではあると思ってたけど、もう消滅するなんて中国企業らしいです。もうMIXIでアプリはやりません。

18:30、調子は相変わらずなのですが、食材がないので買い物。フラフラしながらスーパーで買い物。きょうはコロッケ2つ(肉風味コロッケとコーンコロッケ)。レジで会計した後でメンチと勘違いされていることに気付く。体型からメンチと思われたのか…。いま体調悪いんだから体重も減って欲しいと願っています(爆)

19:00、帰宅。食後はまた横臥。

23:00、そろそろ岡山の講演のスキームを考えるため基礎資料を作ることを決意。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]