×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
13日
7:00、起床。外は雪。
9:00、ホテルをチェックアウト。この足で法務局へ。新しい手懸りを掴んだのでその確認を。
で、川崎家の子孫の居所判明。
10:00、法務局を辞去してショッピングセンターへ。
10:59、バスに乗車。出石へ。
11:30、出石到着。奇跡的に雪はやみ、晴れました。お城の風景も随分と違います。一応図書館へ寄るも休み。地図がないですが、観光案内所で観光地図をいただき、本町の川崎家跡2軒を訪問します。
実は出石は明治8年の大火で多くの宅地が焼失しているのですが、その後、再建した建物が多く現存しています。なので本町にある建物は川崎家が再建した建物であり、現存しています。
その後は寺巡り。子孫と連絡がつくまで各寺を巡ります。
途中で偶然桂小五郎関連の史跡を見ます。おかげで写真も無事収めることができました。
13:00、子孫と連絡が取れ、出石には墓所がないことが判明。お話を聞くために香住へ行くことに決めました。
この間、時間がありましたので、前回食事しました「左京」で食事。ここの麺の固さが好きです。
食後、13:45発のバスに乗車します…が、このときにマフラーを店に忘れたことに気付き、泣きたくなりました。しかし時間的に引き返せば香住に行けなくなる…泣く泣くあきらめていたところに疾走する自転車が!!!なんとわざわざ届けに来ていただきました。本当にありがとうございます。本当に泣かされました。ありがとうございます。なので、出石に行って蕎麦を食事するなら
左京
味だけでなく心も暖めていただけるお店です。是非出石にお越しの際はご賞味ください。
14:22、豊岡駅到着。ホテルで荷物を受け取り、豊岡駅から城崎温泉で乗換え、香住へ向かいます。
ここで日本海の絶景に見とれます。「きたぐに」でも通過してますが、夜中ですので見れませんでした。
これが落とし穴でした(泣)疲労と初めて会うことで緊張したことがあり、窓のあたりにデジカメを置きっ放しにしていたことに頭がトンでました(汗)
15:28、香住到着。急いで階段を昇降し、改札の附近でデジカメを忘れたことに気付きます!!でも、もう遅い…汽車は出発してしまいました(泣)こういうとき、カニの着ぐるみで歓迎ムードがあってもなにか心に重いむなしさがのしかかります(汗)
仕方なく駅員さんに事情を話し、連絡先を書きました。けど用件を済ますには時間がありません。早速タクシーに乗車して目的地に到着。そして初めて子孫の方と対面いたしました。
このときの話は後日ということで、ともかく初対面にも関わらず、お相手をしていただき親切にしていただいたご子孫さまには感謝申上げます。
で、あらかじめ予約しておりましたタクシーに乗車し、16:20、香住駅に到着。そこで駅員さんからデジカメが見つかったという連絡を受けます。ただ、受取りは不可能なので、後日、着払いで送っていただくことに。親身になってくださりありがとうございます。
16:28、城崎温泉行きの汽車に乗車。暮れかけの日本海も良いですが、子孫と対面できた喜びの反面、デジカメの一件の落胆で複雑な心境です。
17:04、ここで特急に乗り換え、出石のIさんに報告します。どうもソフトバンクは電波の具合がおかしいようで困ります。
18:18、福知山に到着。ここから特急を乗り換えます。特定区間なので新幹線のように1枚のきっぷで乗換え可能です。
知らなかったのですが、こんな車輌があるのですね。どうやらディーゼルカーのようです。でも車内のシートは縮緬生地で出来ていて面白かったです。
19:47、二条駅着。ここで歩を急いで京都新選組同好会横田局長と合流します。山南忌で挨拶できなかった非礼を詫び、食事をいたしました。ありがとうございます。
21:00、同所を辞去。迎車で京都駅に向かいます。21:15、京都駅着。新幹線の広場もこの時間になると2軒しか開いてないことを知りました。
21:34、最終ののぞみ号に乗車。やはり指定券を取って正解でした。最終だけあって指定席でも混みあっています。名古屋からはさすがに居眠りです。
23:45、東京着。0:10ころ、町屋駅着。ツタヤで本を見ながら休息を取り、0:45、帰宅。いやはや、本当に雪との戦いの旅でした(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
7:00、起床。外は雪。
9:00、ホテルをチェックアウト。この足で法務局へ。新しい手懸りを掴んだのでその確認を。
で、川崎家の子孫の居所判明。
10:00、法務局を辞去してショッピングセンターへ。
10:59、バスに乗車。出石へ。
11:30、出石到着。奇跡的に雪はやみ、晴れました。お城の風景も随分と違います。一応図書館へ寄るも休み。地図がないですが、観光案内所で観光地図をいただき、本町の川崎家跡2軒を訪問します。
実は出石は明治8年の大火で多くの宅地が焼失しているのですが、その後、再建した建物が多く現存しています。なので本町にある建物は川崎家が再建した建物であり、現存しています。
その後は寺巡り。子孫と連絡がつくまで各寺を巡ります。
途中で偶然桂小五郎関連の史跡を見ます。おかげで写真も無事収めることができました。
13:00、子孫と連絡が取れ、出石には墓所がないことが判明。お話を聞くために香住へ行くことに決めました。
この間、時間がありましたので、前回食事しました「左京」で食事。ここの麺の固さが好きです。
食後、13:45発のバスに乗車します…が、このときにマフラーを店に忘れたことに気付き、泣きたくなりました。しかし時間的に引き返せば香住に行けなくなる…泣く泣くあきらめていたところに疾走する自転車が!!!なんとわざわざ届けに来ていただきました。本当にありがとうございます。本当に泣かされました。ありがとうございます。なので、出石に行って蕎麦を食事するなら
左京
味だけでなく心も暖めていただけるお店です。是非出石にお越しの際はご賞味ください。
14:22、豊岡駅到着。ホテルで荷物を受け取り、豊岡駅から城崎温泉で乗換え、香住へ向かいます。
ここで日本海の絶景に見とれます。「きたぐに」でも通過してますが、夜中ですので見れませんでした。
これが落とし穴でした(泣)疲労と初めて会うことで緊張したことがあり、窓のあたりにデジカメを置きっ放しにしていたことに頭がトンでました(汗)
15:28、香住到着。急いで階段を昇降し、改札の附近でデジカメを忘れたことに気付きます!!でも、もう遅い…汽車は出発してしまいました(泣)こういうとき、カニの着ぐるみで歓迎ムードがあってもなにか心に重いむなしさがのしかかります(汗)
仕方なく駅員さんに事情を話し、連絡先を書きました。けど用件を済ますには時間がありません。早速タクシーに乗車して目的地に到着。そして初めて子孫の方と対面いたしました。
このときの話は後日ということで、ともかく初対面にも関わらず、お相手をしていただき親切にしていただいたご子孫さまには感謝申上げます。
で、あらかじめ予約しておりましたタクシーに乗車し、16:20、香住駅に到着。そこで駅員さんからデジカメが見つかったという連絡を受けます。ただ、受取りは不可能なので、後日、着払いで送っていただくことに。親身になってくださりありがとうございます。
16:28、城崎温泉行きの汽車に乗車。暮れかけの日本海も良いですが、子孫と対面できた喜びの反面、デジカメの一件の落胆で複雑な心境です。
17:04、ここで特急に乗り換え、出石のIさんに報告します。どうもソフトバンクは電波の具合がおかしいようで困ります。
18:18、福知山に到着。ここから特急を乗り換えます。特定区間なので新幹線のように1枚のきっぷで乗換え可能です。
知らなかったのですが、こんな車輌があるのですね。どうやらディーゼルカーのようです。でも車内のシートは縮緬生地で出来ていて面白かったです。
19:47、二条駅着。ここで歩を急いで京都新選組同好会横田局長と合流します。山南忌で挨拶できなかった非礼を詫び、食事をいたしました。ありがとうございます。
21:00、同所を辞去。迎車で京都駅に向かいます。21:15、京都駅着。新幹線の広場もこの時間になると2軒しか開いてないことを知りました。
21:34、最終ののぞみ号に乗車。やはり指定券を取って正解でした。最終だけあって指定席でも混みあっています。名古屋からはさすがに居眠りです。
23:45、東京着。0:10ころ、町屋駅着。ツタヤで本を見ながら休息を取り、0:45、帰宅。いやはや、本当に雪との戦いの旅でした(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
PR
12日
6:30、起床。7:00に起床しようと思ってアラームをかけてましたがこの時間でした。ちなみに外は雪。
8:50、少し手間取り、豊岡駅へ。駅レンタカーの場所がわからず問い合わせしました。そしたらホテルのそばのニッポンレンタカーであることを知りました。
9:00、レンタカーを借りて出発。外は雪になったり霰になったり忙しいです。
9:20、法務局着。調査を着手。手懸りなし。ただし建物は明治8年大火以降に建築された、川崎家が建設したものと解りました。
10:30、少し時間がかかりましたがようやく神美の出土文化財管理センターに到着。ここで通称、「御用部屋日記」のデータを閲覧します。
ここで解ったのは出石藩川崎家は何かしらの勲功があって明治初期にはその息子二名が京都へ出兵してることも解りました。そして何より所在のヒントとなる資料をいただき、これでまた手懸りも掴めました。あと川崎才兵衛が文政4年生まれだということも判明し、川崎尚之助の兄という可能性が出ました。考えれば「才兵衛」という通称は世襲していた可能性があり、父が漢学の素養を持っていたと考えられます。
こんなことが判明し、今度は原本閲覧のために伊藤美術館へ。一応控えておいたつもりでしたが、勘違いもあり、手間取ります。
この後、府藩県地図を見せていただきました。明治3年5月以降に作成されたもので、なぜか八戸藩はない状態で斗南藩扱いされています。もちろん北海道は未記入。家禄に入れていないのですね。実績がないので見込み収穫高は計算していないのでしょう。
17:00、閲覧を終了し、今回お世話になったIさんたちと別れます。おかげで安政4、万延元、慶応4~明治4年までの日記が閲覧できました。
帰りがけに出石城を撮影…しますが、けっこうな雪で、画像に雪が写ります。それと本町の川崎家の場所も同様で使えない画像です。
で、出石から豊岡へ戻ります。ボタ雪だったため、山が樹氷のみの景色で面白い光景になっています。
18:00、レンタカーを返し、ショッピングセンターで夕食を買出し。ついでに土産を送る。
21:30、所用もいくつかあって、バタバタしているうちにこの時間。就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
6:30、起床。7:00に起床しようと思ってアラームをかけてましたがこの時間でした。ちなみに外は雪。
8:50、少し手間取り、豊岡駅へ。駅レンタカーの場所がわからず問い合わせしました。そしたらホテルのそばのニッポンレンタカーであることを知りました。
9:00、レンタカーを借りて出発。外は雪になったり霰になったり忙しいです。
9:20、法務局着。調査を着手。手懸りなし。ただし建物は明治8年大火以降に建築された、川崎家が建設したものと解りました。
10:30、少し時間がかかりましたがようやく神美の出土文化財管理センターに到着。ここで通称、「御用部屋日記」のデータを閲覧します。
ここで解ったのは出石藩川崎家は何かしらの勲功があって明治初期にはその息子二名が京都へ出兵してることも解りました。そして何より所在のヒントとなる資料をいただき、これでまた手懸りも掴めました。あと川崎才兵衛が文政4年生まれだということも判明し、川崎尚之助の兄という可能性が出ました。考えれば「才兵衛」という通称は世襲していた可能性があり、父が漢学の素養を持っていたと考えられます。
こんなことが判明し、今度は原本閲覧のために伊藤美術館へ。一応控えておいたつもりでしたが、勘違いもあり、手間取ります。
この後、府藩県地図を見せていただきました。明治3年5月以降に作成されたもので、なぜか八戸藩はない状態で斗南藩扱いされています。もちろん北海道は未記入。家禄に入れていないのですね。実績がないので見込み収穫高は計算していないのでしょう。
17:00、閲覧を終了し、今回お世話になったIさんたちと別れます。おかげで安政4、万延元、慶応4~明治4年までの日記が閲覧できました。
帰りがけに出石城を撮影…しますが、けっこうな雪で、画像に雪が写ります。それと本町の川崎家の場所も同様で使えない画像です。
で、出石から豊岡へ戻ります。ボタ雪だったため、山が樹氷のみの景色で面白い光景になっています。
18:00、レンタカーを返し、ショッピングセンターで夕食を買出し。ついでに土産を送る。
21:30、所用もいくつかあって、バタバタしているうちにこの時間。就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
8日
9:00、ようやく立ち上がれました(汗)
急いで仕度して10:30にチェックアウト。正確には1Fのマッサージチェアで寛いでいる時間も入っています。
10:41、京阪電車で膳所へ。ここからJRに乗り換えます。美味しそうなパンの店があったのでここでパンを購入し、朝食代わりに。出かける直前にファミマでサラダを購入しておりましたので、これが朝食です。
で、JRですが、混雑が嫌になり、山科で下車。山科から地下鉄に変更しました。ここはややこしいのですが、京阪の駅と別個です。
11:45、京都府立総合資料館へ到着。さっそく申請を。12:00になると出納等が停止しますが、先に申請しておりますので昼休みがすべて閲覧時間に使えました。
14:00、申請終了。そういえば京都府立総合資料館は1史料につき500円を支払えば撮影が出来るシステムが出来たそうです(掲載関係は3000円)。これは便利です。費用はかかりますが、1史料につき10コマ以上撮影があるならコチラの方が割安です。なにしろココのコピー申請は中の部分が見えないことも多いので、撮影なら自己責任で出来ます。
15:00、京都御所へ。少し確認したい場所があり、撮影を。大宮御所が近いのでパトカーもうろうろ。
で、
出ました。御所ネコです。谷中ねこ同様肥えています。
さっそくマタタビ攻撃を。もう夢中です。エサはあげません。エサのあげ過ぎで太っています。
いけないいけない…目的がズレる…。ということで新島旧邸はアウト。まぁ、ギャラリーで史料展示を見ます。
丸太町バス停でバスに乗車。満員御礼。嫌気がさして河原町三条で下車。ここから京都市役所より地下鉄東西線で山科駅へ。せっかくなので山本覚馬のもうひとつの邸宅跡の写真を撮ります。拡幅なんかがあって、いまは道路になっています。
で、地下鉄で山科へ。やはり混雑もなく正解でした。ここで大丸に寄って土産物を購入。ついでに見たパン屋ですが、
もうたまりません。さっそく購入。起きていたらムーンライト車内dいただきます。
で、山科を18:05に乗車。満員御礼。近江八幡からようやく着席。18きっぷの乗車率が高いです。
19:05、米原駅より浜松行き電車に乗り換え。これのせいで混んでいたのかもしれません。なにしろ乗換えなしで浜松まで行けるのですから。いやはや大変で、若者の割り込みが凄く、子供連れを平気でなぎ倒そうとします。その親子の次の列にその若い男が着席。なんか嫌ですね。
20:00、大垣に到着してから知人が働いている西湖へ。四方山話に華が咲き、21:00に辞去。ここからタクシーは掴まらずに大垣駅に到着。北口に回り、タクシーでネットカフェへ。ここのマッサージチェアで寛ぎ、22:25に迎車のタクシーで大垣駅へ。到着口はようやく駅入口の直近まで行くようになりました。
22:47にムーンライトが入線。本日もお世話になります。
きょうは大垣駅から検札が来ました。嬉しいですね。こうして早めに来てくれれば眠る態勢になります。
こうして夜は過ぎていきます。
よろしければクリックご御力お願いします
9:00、ようやく立ち上がれました(汗)
急いで仕度して10:30にチェックアウト。正確には1Fのマッサージチェアで寛いでいる時間も入っています。
10:41、京阪電車で膳所へ。ここからJRに乗り換えます。美味しそうなパンの店があったのでここでパンを購入し、朝食代わりに。出かける直前にファミマでサラダを購入しておりましたので、これが朝食です。
で、JRですが、混雑が嫌になり、山科で下車。山科から地下鉄に変更しました。ここはややこしいのですが、京阪の駅と別個です。
11:45、京都府立総合資料館へ到着。さっそく申請を。12:00になると出納等が停止しますが、先に申請しておりますので昼休みがすべて閲覧時間に使えました。
14:00、申請終了。そういえば京都府立総合資料館は1史料につき500円を支払えば撮影が出来るシステムが出来たそうです(掲載関係は3000円)。これは便利です。費用はかかりますが、1史料につき10コマ以上撮影があるならコチラの方が割安です。なにしろココのコピー申請は中の部分が見えないことも多いので、撮影なら自己責任で出来ます。
15:00、京都御所へ。少し確認したい場所があり、撮影を。大宮御所が近いのでパトカーもうろうろ。
で、
出ました。御所ネコです。谷中ねこ同様肥えています。
さっそくマタタビ攻撃を。もう夢中です。エサはあげません。エサのあげ過ぎで太っています。
いけないいけない…目的がズレる…。ということで新島旧邸はアウト。まぁ、ギャラリーで史料展示を見ます。
丸太町バス停でバスに乗車。満員御礼。嫌気がさして河原町三条で下車。ここから京都市役所より地下鉄東西線で山科駅へ。せっかくなので山本覚馬のもうひとつの邸宅跡の写真を撮ります。拡幅なんかがあって、いまは道路になっています。
で、地下鉄で山科へ。やはり混雑もなく正解でした。ここで大丸に寄って土産物を購入。ついでに見たパン屋ですが、
もうたまりません。さっそく購入。起きていたらムーンライト車内dいただきます。
で、山科を18:05に乗車。満員御礼。近江八幡からようやく着席。18きっぷの乗車率が高いです。
19:05、米原駅より浜松行き電車に乗り換え。これのせいで混んでいたのかもしれません。なにしろ乗換えなしで浜松まで行けるのですから。いやはや大変で、若者の割り込みが凄く、子供連れを平気でなぎ倒そうとします。その親子の次の列にその若い男が着席。なんか嫌ですね。
20:00、大垣に到着してから知人が働いている西湖へ。四方山話に華が咲き、21:00に辞去。ここからタクシーは掴まらずに大垣駅に到着。北口に回り、タクシーでネットカフェへ。ここのマッサージチェアで寛ぎ、22:25に迎車のタクシーで大垣駅へ。到着口はようやく駅入口の直近まで行くようになりました。
22:47にムーンライトが入線。本日もお世話になります。
きょうは大垣駅から検札が来ました。嬉しいですね。こうして早めに来てくれれば眠る態勢になります。
こうして夜は過ぎていきます。
よろしければクリックご御力お願いします
7日
6:30、起床。朝食等。
8:21、ホテルを出ます。ぎりぎりに豊岡駅の電車に滑り込み。この日、豊岡は雪でした。これが昨日なら出石行きも大変でした。危ない危ない…。
8:28、福知山行きに乗車。まぁまぁの混みよう。
9:35、福知山に到着。時間があるのでプラプラ。この間に電車が到着。4輌ですがもう随分なお客さんです。
9:54、園部行きに乗車。この車輌はけっこう乗客がいました。この間、ずっと雪景色です。もう通勤範囲ですから旅行者よりも普段のお客さんが多いようです。
11:15、園部から快速に乗車。ここからは雪が降っていたなんて嘘みたいに感じます。完全に市街地になっています。
11:46、二条駅に到着。ここから地下鉄を乗り継ぎます。ここで地下鉄だけの1日乗車券があることを知り購入。600円也。3回乗ればお得です。ここから東西線、烏丸線に乗換えて北山で下車。エレベーターがあるので助かります。
12:30、京都府立総合資料館に到着。駅から雨であせりましたが近いのでなんとか滑り込み。何年も来ていながら、いまさらながら休憩室があるのに気付き、少し休憩しつつ、2Fの閲覧室へ。
13:00、行政文書の閲覧を開始します。基本的な目的は女紅場の記録です。ただ、これがけっこう難航します。意外に少ないのです。学事関係史料は小学校が中心となっており職業学校みたいなのはあまりありません…というか私学開業届もありませんから何故か同志社の開業届は東京でしか確認ができない変な環境になっています。
16:00、とりあえず終了。沿革書類が紙焼きになっていたおかげで費用の軽減ができました。その裏づけとなる史料も掴みましたので翌日に全部取得したいと思います。すでに明日申請予定の文書は申請書に書き込んで渡せるだけの状態にしました。
17:00、京都新選組同好会の横田局長のお店、「開陽堂」へ挨拶に。貴重なお話をいただきました。ありがとうございます。いつも勉強になります。永年新選組の顕彰活動を行っておりますのでその重みを感じます。
19:30、横田さんと別れ、三条に。「ほりいけ」が突如閉店し、スープカレーのお店になってましたのでソコに入ってみました。内装はほりいけのままでした。なんでも9月に開店したそうで、本当に「ほりいけ」の閉店は急だったようです(8月末は営業してましたので)。ここでスープカレーを注文。美味。上品な味わいです。950円也。まぁ内容的に値段相応だと思います。
20:00、「龍馬」へ。少しはっちゃけましたね(汗笑)ここで四方山話に華が咲き、気がつけば23:30!!!うわぁ、ホテルに間に合わない!実際終電が23:39だったようです。
なので、地下鉄東西線で京阪含みで山科まで行き、そこからJRで石山へ。石山は北口に降りたらタクシーはいなく、
南口に降りたらバスレーンしかなく、あきらめかけたらタクシーの走行しているのを目撃、少し寄ると線路を渡った向うにタクシー乗り場が!安心して乗車してホテル着。門限を超えてしまいお詫び方々、ようやく寝床へ。なかなか寝付けず、就寝したのは1:30を超えたようです(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
6:30、起床。朝食等。
8:21、ホテルを出ます。ぎりぎりに豊岡駅の電車に滑り込み。この日、豊岡は雪でした。これが昨日なら出石行きも大変でした。危ない危ない…。
8:28、福知山行きに乗車。まぁまぁの混みよう。
9:35、福知山に到着。時間があるのでプラプラ。この間に電車が到着。4輌ですがもう随分なお客さんです。
9:54、園部行きに乗車。この車輌はけっこう乗客がいました。この間、ずっと雪景色です。もう通勤範囲ですから旅行者よりも普段のお客さんが多いようです。
11:15、園部から快速に乗車。ここからは雪が降っていたなんて嘘みたいに感じます。完全に市街地になっています。
11:46、二条駅に到着。ここから地下鉄を乗り継ぎます。ここで地下鉄だけの1日乗車券があることを知り購入。600円也。3回乗ればお得です。ここから東西線、烏丸線に乗換えて北山で下車。エレベーターがあるので助かります。
12:30、京都府立総合資料館に到着。駅から雨であせりましたが近いのでなんとか滑り込み。何年も来ていながら、いまさらながら休憩室があるのに気付き、少し休憩しつつ、2Fの閲覧室へ。
13:00、行政文書の閲覧を開始します。基本的な目的は女紅場の記録です。ただ、これがけっこう難航します。意外に少ないのです。学事関係史料は小学校が中心となっており職業学校みたいなのはあまりありません…というか私学開業届もありませんから何故か同志社の開業届は東京でしか確認ができない変な環境になっています。
16:00、とりあえず終了。沿革書類が紙焼きになっていたおかげで費用の軽減ができました。その裏づけとなる史料も掴みましたので翌日に全部取得したいと思います。すでに明日申請予定の文書は申請書に書き込んで渡せるだけの状態にしました。
17:00、京都新選組同好会の横田局長のお店、「開陽堂」へ挨拶に。貴重なお話をいただきました。ありがとうございます。いつも勉強になります。永年新選組の顕彰活動を行っておりますのでその重みを感じます。
19:30、横田さんと別れ、三条に。「ほりいけ」が突如閉店し、スープカレーのお店になってましたのでソコに入ってみました。内装はほりいけのままでした。なんでも9月に開店したそうで、本当に「ほりいけ」の閉店は急だったようです(8月末は営業してましたので)。ここでスープカレーを注文。美味。上品な味わいです。950円也。まぁ内容的に値段相応だと思います。
20:00、「龍馬」へ。少しはっちゃけましたね(汗笑)ここで四方山話に華が咲き、気がつけば23:30!!!うわぁ、ホテルに間に合わない!実際終電が23:39だったようです。
なので、地下鉄東西線で京阪含みで山科まで行き、そこからJRで石山へ。石山は北口に降りたらタクシーはいなく、
南口に降りたらバスレーンしかなく、あきらめかけたらタクシーの走行しているのを目撃、少し寄ると線路を渡った向うにタクシー乗り場が!安心して乗車してホテル着。門限を超えてしまいお詫び方々、ようやく寝床へ。なかなか寝付けず、就寝したのは1:30を超えたようです(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
6日
5:53、大垣着。それにしてもムーンライトの1号車は最悪でした。なにしろ寒い!ガタガタきしむ。客の鼾は煩いの3拍子でした。列車の前に寝てからいったから身体が持ったようなものです。
6:26、あえて1本はずして乗車。こちらなら間違いなく座っていけます。
7:18、米原駅からは新幹線を利用。米原駅の待合室で携帯を充電。また新幹線でも充電。700系なので座席の両端にコンセントがあります。
8:05、福知山行きの快速に乗車。園部までは寒かったですが、これ以降はドアが手動になるので楽でした。
10:10、福知山駅からリレー号に乗り換えます。2輌しかありませんのである意味バトルです。この後、特急からの乗換え客もいますのである意味ラッシュ状態に。ちなみに金曜日ですが、青春18きっぷがある時期はどうしても城崎温泉目当ての日帰り客が増加します。
11:17、豊岡着。いつも通り荷物をホテルに預けてバスを待ちます。
11:49、バス到着。バス停はショッピングセンターの脇から発車します。床が木の古めかしいバスで満員でした。
12:30ころ、出石に到着。営業所から5分くらいで目的地に。時間があったので出石蕎麦を初体験。
盛られた蕎麦5皿と汁、薬味等でいただきます。これがワイルドで私好みでした(笑)左京というお店でいただきました。金曜日なので人は少なめで、偶然店主と目が合ったからでしたが、正解でした。800円也。
13:00、会う予定の伊藤美術館へ。少し行き違いがあり、14:00に会うことに。その間、館内にある喫茶「てっせん」へ。意外に地元客がチラホラしてました。ここはロールケーキをメインに据えており、写真で見たより小振りでしたが美味です。喫煙も可能です。
14:00、担当の方とお会いして史料を閲覧します。日記自体は国文学研究所資料館で見ていたのでイメージは沸いてました。紙焼きと違い原本ですから扱いは丁重に。あと明治期の士卒の禄高帳を拝見。国立公文書館のより直しが入っていないものでした。
17:30、私文書の紙焼きをいただくために図書館へ移動。なんとか入手できました。この記述で次のステップに進めそうです。
ここでクネクネした方の迷惑行為を聞く。要は「欲しいからくれ!」ということなのですが、基本的に公的機関が所蔵するものには「所蔵文書」と「寄託文書」というものがあり、「寄託文書」は所蔵者の了解が必要になるわけで、事前申請や申請機関への申請方法等がある訳です。その順序は依頼側の融通では動きませんので、順序に従い申請するのが常套手段です。私自身は1ケ月前に申請手続きをしてまして、おかげで何の問題もなく閲覧できました。係の方には大変お世話になりました。ありがとうございます。
豊岡市というのは他に漏れず、平成の大合併で出石も豊岡に編入され、史料も巨大になっています。それでいて学芸員関係は減少傾向にあり、当然負担も倍増しています。事前に余裕ある申請が求められると思います。
18:30、出石から豊岡へ。唯一の新製バスだそうで綺麗でした。運転手さんも親切で、19:00、豊岡着。ホテルへチェックインし、以前より気になっていたたこ焼きを夜食に。夜食は軽めで十分です。360円也。関西は基本的にたこ焼きは安いです。
21:30、なんだかんだしてて、ようやく就寝。夜行列車の疲れを取ります。
よろしければクリックご御力お願いします
5:53、大垣着。それにしてもムーンライトの1号車は最悪でした。なにしろ寒い!ガタガタきしむ。客の鼾は煩いの3拍子でした。列車の前に寝てからいったから身体が持ったようなものです。
6:26、あえて1本はずして乗車。こちらなら間違いなく座っていけます。
7:18、米原駅からは新幹線を利用。米原駅の待合室で携帯を充電。また新幹線でも充電。700系なので座席の両端にコンセントがあります。
8:05、福知山行きの快速に乗車。園部までは寒かったですが、これ以降はドアが手動になるので楽でした。
10:10、福知山駅からリレー号に乗り換えます。2輌しかありませんのである意味バトルです。この後、特急からの乗換え客もいますのである意味ラッシュ状態に。ちなみに金曜日ですが、青春18きっぷがある時期はどうしても城崎温泉目当ての日帰り客が増加します。
11:17、豊岡着。いつも通り荷物をホテルに預けてバスを待ちます。
11:49、バス到着。バス停はショッピングセンターの脇から発車します。床が木の古めかしいバスで満員でした。
12:30ころ、出石に到着。営業所から5分くらいで目的地に。時間があったので出石蕎麦を初体験。
盛られた蕎麦5皿と汁、薬味等でいただきます。これがワイルドで私好みでした(笑)左京というお店でいただきました。金曜日なので人は少なめで、偶然店主と目が合ったからでしたが、正解でした。800円也。
13:00、会う予定の伊藤美術館へ。少し行き違いがあり、14:00に会うことに。その間、館内にある喫茶「てっせん」へ。意外に地元客がチラホラしてました。ここはロールケーキをメインに据えており、写真で見たより小振りでしたが美味です。喫煙も可能です。
14:00、担当の方とお会いして史料を閲覧します。日記自体は国文学研究所資料館で見ていたのでイメージは沸いてました。紙焼きと違い原本ですから扱いは丁重に。あと明治期の士卒の禄高帳を拝見。国立公文書館のより直しが入っていないものでした。
17:30、私文書の紙焼きをいただくために図書館へ移動。なんとか入手できました。この記述で次のステップに進めそうです。
ここでクネクネした方の迷惑行為を聞く。要は「欲しいからくれ!」ということなのですが、基本的に公的機関が所蔵するものには「所蔵文書」と「寄託文書」というものがあり、「寄託文書」は所蔵者の了解が必要になるわけで、事前申請や申請機関への申請方法等がある訳です。その順序は依頼側の融通では動きませんので、順序に従い申請するのが常套手段です。私自身は1ケ月前に申請手続きをしてまして、おかげで何の問題もなく閲覧できました。係の方には大変お世話になりました。ありがとうございます。
豊岡市というのは他に漏れず、平成の大合併で出石も豊岡に編入され、史料も巨大になっています。それでいて学芸員関係は減少傾向にあり、当然負担も倍増しています。事前に余裕ある申請が求められると思います。
18:30、出石から豊岡へ。唯一の新製バスだそうで綺麗でした。運転手さんも親切で、19:00、豊岡着。ホテルへチェックインし、以前より気になっていたたこ焼きを夜食に。夜食は軽めで十分です。360円也。関西は基本的にたこ焼きは安いです。
21:30、なんだかんだしてて、ようやく就寝。夜行列車の疲れを取ります。
よろしければクリックご御力お願いします