忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


26日
13:00、起床。熱。どうもテロリストのバイ菌が身体を駆け巡ったようです(汗)

15:00、家を出発。北千住へ向かい、千代田線に乗車します。なお、北千住からは常磐線扱いになり、JRだけの乗車となります。


15:55、新松戸駅に到着。ここから流鉄幸谷駅に参ります。名称は違いますが、出来たのは流鉄の方が先で、武蔵野線開業とともに、駅も場所を変更して現在に至ります。

16:00、プレスより連絡。文章が出来たとの由。帰ってから文章を見直す予定。


16:07、流鉄に乗って数分、平和台駅に到着。子供のころは寂しい場所でしたが、今はイトーヨーカドーがあるため郊外のショッピングモールと化しています。この看板は本当はTXおおたかの森駅にふさわしいのですが、永年この場所にあります。


 さりげなく、田舎の駅によくある地元の名産品コーナーがありました。何故か終点の流山でなく、平和台にあります。2004年のときには勇漬けというシュールな品も販売してましたが現在はありません。


16:20、少し歩くと光明院に到着します。先に鴻池墓所へ参り、焼香します。この鴻池由太郎が流山の支配人でした。その本家の永岡儀兵衛が桑名藩用達だった関係で、新選組が流山に来る要因となっています。この寺院も鴻池の菩提寺なので、新選組(当時は陸軍隊)の隊士たちも宿泊しています。

 ちなみにここは秋元分家の菩提寺でもあります(要するに近藤勇陣屋跡碑のある場所の地主さん)。

16:40、光明院のご住職夫人と歓談。おかげで詳細がわかってまいりました。


18:30、同所を辞去。流鉄最新鋭車輌、あかぎが到着しました。

19:00、久々に交通文化連盟の方々と歓談。話は弾みました。

22:30、プレスからの連絡もあり、同所を辞去。

23:00、帰宅、メールの返信をいくつも。

23:30、メールを確認してプレスに連絡。根を詰めます。最終的にまとまって安心。

 この後の記憶なし。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[4回]

PR

25日
11:00、起床。

14:00、国立公文書館へ到着。つくば分館の公文書を閲覧します。閲覧目的以外に面白い記述を発見することは往々にあることですが、今回もあり、勉強になります。人生というのは公文書でさらに判明することは往々にあります。これだけの文書を所蔵し、公開してくれている国立公文書館には本当に感謝の気持ちに堪えません。

 さりげなく、本目的のほかに「世話集聞記」も撮影。第6冊まで撮影することが出来ました。8冊ありますのであともう1回です。再度分館文書の申請をしましたので、来月あたりチョイスできて完結すると思います。

16:00、同所を辞去。御茶ノ水へ。快速しかありませんが、降りる場所場が武蔵小金井ですので問題もなしか。

17:20、武蔵小金井駅着。ここからバスに乗るのですが……立体工事の影響か、停留所の場所が線路を跨いで反対に移動していました(汗)急いで移動しましたが遠いのなんの……(汗)、なんとかギリギリ間に合いました(汗)

17:29、さて、このバスで多磨霊園へ。思い出したのですが、このバスはスイッチバックするので少し遠回りになります。なので運転免許試験場に2回停車します。

17:50、多磨霊園着。遠回りなので時間がかかりました(汗)さっそく広井家墓所を探しますが、外は薄昏で、文字が霞みます(汗)あらかじめ連絡してあったので、場所はある程度存じておりましたが、陽がとっぷり暮れたときにようやく見つけました。さすがに目をこらしてもわからず、携帯の明かりで文字を読んで判明しました。墓誌もあって、確認が容易です。


(別の日に撮影しております)
 そして場所を移動して小倉末さんの墓所へ。はじめて命日にお参りすることが出来ました。念願でしたので感無量です。ただ、この時期は飢えたテロリストが果敢に攻撃してくるのには参りました(汗)おかげで何も用意してなかったおかげで散々な目に遭いました(汗)


 このころ、プレスから連絡。場所柄、バス待ちの間だけ連絡を。あたりは夕闇に塗れています。

18:30、バスに乗って多磨霊園駅へ。ここは京王の駅です。鈍行に乗って調布へ行き、順特急もありましたが、席に座りたかったので、急行に乗車。

20:30、帰宅。さっそく電話をいただいていたプレスに連絡。万事うまくいってる様子。

21:00、「なんでも鑑定団」鑑賞。価値がわからないのが辛いところです。

 この後、何をしてたか記憶になし。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[3回]


24日
10:30、電話で起床。なにか胸騒ぎがしてメールの返信を開始。

 そしたら豊岡市から2方向で連絡を受けました(汗)もちろんメールを打っている途中でしたので、電話を切った後に送信……。

アレッ?

 どうやら何やら重たいメールを吸い込もうと拙ビンテージパソコンが格闘してフリーズ……(汗)なので、電話で出来ることを電話で解決するべく豊岡市に連絡。

12:00、ようやくフリーズ地獄から解消されたので送信。

12:20、送り忘れがあり、再度送信。

13:00、なんとなく安堵(汗)その後、メールのやり取りを。

 そういえば、22日の夕方より出会い系等の変態メールが怒涛のように届いてましたが本日になり急になくなりました。それに類するサイトにいくことが絶対ないので他人が私に成りすまして登録しているのでしょう。それも2日で100件を超えてたから、さすがにソフトバンクも迷惑メールと感知してブロックしたようです。下水管に溜まったぬめりみたいな視線を浴びせられたあたりからこういうことが起きているのは偶然でしょうか?

14:00、熱が出てきて横臥。風邪の症状が思いっ切り出ています(汗)

16:00、なんとか動ける程度に回復。出版社から画像の確認があり、OKと返信。これで「八重を歩く」はすべて終了。事故等、トラブルがなければ10月11日に無事書店の店頭に並びます。

16:30、郵便局に用事があるので熱がありながらも外出。買い物の際、割り込みされかけて、店員が受け流して並ぶよう薦めるとオバチャン逆切れ!並んでる身になって考えない世の中になったような気がします。

17:30、帰宅。頭が回転しないので、取得した史料の整理を。そしたら買ってきたファイルが速攻でなくなりました(汗)さすがにもう出かけたくありません(汗)

20:00、頑張って原稿執筆していましたが、スランプに陥り、断念。もう1度史料を読み直しすることに。本当に10枚を超えた時点でフリーズしています。同じことを繰り返し書きそうで不安になります(汗)

20:30、プレスより連絡。解釈の説明。

21:30、疲労が激しいなか、気分転換のつもりで「近時新聞」の原稿に取り掛かりました。今回は千葉さなの物語です。

23:00、執筆終了。送信。「千葉さなSTORY」で触れていることを書いているのでこちらは大丈夫でした。

 この後、なかなか眠れず…。体調不良も重なり煩悶とします。

4:00、就寝。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[3回]


23日
7:00、起床。少し疲れが出ています。

8:00、朝食。相席になった方のTシャツに驚く。ファッションに疎いせいか、「足軽」とロゴの入ったTシャツが自虐ギャクに見えてしまいました。

8:30、マッサージ機の恩恵を受けるためにエレベーターに乗ると、同乗した方が私を知る方で驚きました。朝2回目の驚きです(笑)

9:00、チェックアウト後、荷物を預けて傘を借り、再度会津図書館へ。外は小雨です。

 一応、対応の早い図書館の方に感謝しつつコピーを。助かりましたありがとうございます。


9:50、全員集合したところで、荷物をフロントに預けて七日町へ向かいます。途中の清水屋跡を紹介します。

10:20、会津新選組記念館に到着。川崎さんにスペンサー銃の実物を見ていただこうと案内しました。感心をもって観ていただけたので安堵しました。


10:55、末広酒造に到着。ここで新城社長と挨拶を交わす約束をしております。

11:00、新城社長に案内をされて、併設の喫茶で歓談。偶然とは面白いもので、今度、香美町にある香住鶴の社長が新城社長の友人ということで、今回のセッティングとなりました。川崎さんと平田東助子孫との縁もそうですが、こうして縁が縁を呼んでいます。これは何かに導かれていなければなかなかないものです。2008年に安富才輔の霊?に導かれたように、また2010年の千葉さなに導かれたように、何かの縁を感じずにはいられません。

 ちなみにお聞きすると、新城社長は「八重の桜」ブーム以前から同志社との交流を深めており、なおかつ大龍寺の檀家総代だとの由。やはり山門の碑といい、納得です。ちなみにあの碑は従業員の碑だそうです。過去から現在に至るまでの従業員の名前が刻まれているそうです。社員とすれば光栄なことと存じます。

12:00、新城社長と別れて、少し歩きます。昼食ですが、きのう千住のIさんの言葉が頭に残ったせいか、キャンドルに行くことにしました。ここなら和洋両方あります。店内も改装して綺麗なのでシュールになりません(爆)


13:00、同所を辞去。バスに乗ろうとしたところ、13:00よりルート変更のため通らないとの由。仕方ないので栄町まで歩き、タクシーへ。鶴ヶ城へ行くのですが、今回はあえて豊岡口をセレクト。川崎尚之助が大砲で狙撃した場所を通過して城へ向かいました。

14:00、鶴ヶ城内部に入ります。もう10年以上振りです。中には記憶に残る塩蔵があり、1Fは「八重の桜」関連展示です。そこから階に上がるにつれ、会津の歴史を通過します。


14:20、天守閣に到着。個人的にはココから会津藩侯行列の帰陣式を見ようと目論んだのですが……帰陣式のみ中止となりました(汗)確かに13:30ころより雨脚も強くなり、行軍が大変です。画像は天守から小田山方面を見た状態です。約1.2㎞(ネットの地図で測定)先の砲台跡は天守ならなんとなくわかります。しかし、27日の砲撃で天守には昇れなかったことでしょう。

 そういえば、慶応4年8月23日(新暦で10月8日)も雨でした。帰りがてら体育館で解散したパレード参加者が鶴ヶ城方面に向かって通り過ぎましたが、何かあの敗走劇を見た感じがして思うものがありました。馬も大手門を入ったところで休泊させ、そしてゾロゾロ疲労を漂わせたパレード参加者が入ってきます。まるで命からがら逃げてきた会津藩兵を想起します。不謹慎ですが、少々デジャブしました。それと同時に残りの火薬でしょう。ドドーンッ!!と響き渡り、会津まつりの終了を告げる合図でした。

 この後、甲賀口通りにあるタクシー乗り場からタクシーに乗車し、ホテル経由で会津若松駅へ。まだ見学者は辿り着いていなかったようで、先着できて助かりました。さっそく買い物後、早めに電車待ちして到着と同時に乗り込みました。案の定、発車直前にはほぼ席が埋まりました。

16:20、会津若松着。17:37、郡山着。当初は鈍行旅行にするつもりでしたが、待ち時間が長いことから新幹線でスキップすることに。その間に充電タイムを。

18:05、郡山始発の「なすの」に乗車。なんとなくテーブルを出して作業中のまま18:32に那須塩原に到着。


 ここから在来線に乗り換えます。待合室に行くと電灯が点いてない……。画像はフラッシュで明るく見えてますが、かなり暗いです。街灯の明かりが頼りでしばらく過します。この季節だから良いものを、ほかの季節では最悪です。

18:43、那須塩原発、やはりロングシートです(汗)19:27、宇都宮着。

19:29、湘南新宿ラインの大船行きに乗車。そしたらグリーン車もけっこう混んでまして、なんとか席を確保。やはりテーブルを降ろして作業を。

20:57、赤羽着。ここで上野行きに乗換えます。ここでプレスから連絡。新聞発表の打ち合わせです。

21:16、赤羽を発車。21:27、上野駅に到着。ここから常磐線に乗換えます。

21;32、上野発。休日なので空いています…が、日暮里から混み合いました。

21:37、三河島駅着。バス停に行き、定刻通り、21:44のバスに乗車。21:57ころ最寄のバス停に到着。

22:00、帰宅。疲労困憊ながらメールのチェック。でも返信も満足に出来ず…(汗)

0:30、就寝。




人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]


22日つづき
15:10、七日町の駐車場に車を停めて、いざ阿弥陀寺へ。周辺は七日町の祭りのために人ごみが凄く、なかなか前へ進めません(汗)

15:15、ようやく阿弥陀寺に着いたときには式典が始まっておりました。仕方がないので本堂にお邪魔して休憩を兼ねてお話を聞きます。

 主催者である会津新選組同好会佐藤功武氏の挨拶から始まり、副市長、斎藤一こと藤田五郎の直系の子孫にあたる藤田太郎氏の挨拶等があり、この後も少し挨拶を経て読経が始まります。読経中、JOJOに出てくる波紋法を学んだ方なのか、身体がゆらゆら揺れている方がいました(爆)

 この間、新選組関係の同好会各位の方々と挨拶を交わします。最近会った方、暫くぶりの方等、旧交を温めます。


16:00ころ、無事式典も終了し、ご住職が本堂に入ったのと入れ替わりで会場に入ります。外では藤田太郎さんの他、新選組の縁者の子孫や新選組同好会の代表の方、一般ファンの方等が集まって写真撮影大会です。ようやく終えたところで佐藤さんに挨拶。なんか怒涛の如く、割り込み々々で…。ちょっと……こちらは挨拶を済ませたら退散するのに……時間も1分かからないことだったのに、もうバーゲンセールの掴み合いの如く、人気者に群がり押し寄せます。川崎さんを紹介してお互いに名刺交換していただき、せっかくなので佐藤さんに紹介していただき、川崎さんと藤田さんで名刺交換していただくことに(面倒臭いので申上げますが、あくまでも川崎さんと藤田さんの名刺交換で、私は仲介者ですので名刺交換はしておりませんし、まだその時期にありません)。


 こうして何とか抜け出して、16:30には再度レンタカーへ戻り、今度は南若松にある光明寺へ。山本権八墓所へ詣でました。ココも車で行く方が楽なので巡ることにしました。

 続いて今度は山本八重、山本覚馬生誕地跡へ。


 こんな看板がありました。故人なので非難したくはありませんが、嘘はいずれバレるものだとつくづく実感しました。

 最後に本物の天文台跡へ参りました。ココは2度目ですが、やはり当時の遺構は大事です。川崎さんも写真撮影していました。

17:30、車のままチェックイン。その後、車を返すために会津若松駅へ。

18:00、ハイカラさんに乗車し、野口英世青春館前で下車。ここから歩いてホテルの部屋へ。汗を落として再度ロビーへ。


18:50、栄町で催される会津磐梯山まつり会場へ。ここで市長と会う約束です。少しして室井市長が到着し、先日来の挨拶を。

19:30、昨年食事したことのある「吉し多」で食事。美味しいのですが、店員に頼んだ「わかめ酢」が30分経っても出てきません。「わかめ酢」ですから…。店員に聞くと「いま作ってます」と言う。1時間経って聞くと、他の店員、店主は「申し訳ありません」のひと言。しかし、さきほどの店員は「いま作ってます!」との由。「わかめ酢」ですよ……。

 ちょっとケチがついて同所を辞去。案内した手前、少し申し訳ない気持ちに。

 この後、川崎さん(妹)と1Fの喫茶で歓談。楽しいひとときでした。

22:00、部屋に戻って汗を落としてマッサージを。

0:00、少し作業をして、少し取得が足りないものもあることに気付き、明日朝イチで取得することを念頭に就寝。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]