忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


31日
10:00起床。

 そんなに調子は……。

15:00、ようやく楽になりかけたのですが、つい「相棒」の再放送に見とれてしまいました(汗)なにせ水谷豊の英雄ポロネーズを弾く回ですから。

 もう忘れた方も多いでしょうが、大映TVシリーズに赤い激流というのが30年以上前に放送していて水谷豊が課題曲として弾いていたのが「英雄ポロネーズ」なのです。実父役が緒形拳で、父親が焼死するなかにこの音楽が流れて、この殺人者をTVでは懸賞にしてました。水谷豊もこの曲はマスターしていたと聞きます。

 なので水谷本人が弾いていた回、というのでつい注目しちゃいました(笑)

 で、殺人者役が吹越満さん、「新選組!!」の大鳥圭介役。毛深いからドウラン大変でしたでしょうね(笑)

閑話休題、

15:55、家を出発。16:20、文京区の海蔵寺に。千葉周作の大叔父、叔父にあたる立原家墓所があります。周作の三男、道三郎の妻の実家です。



 ここは立原翠軒、杏所、そしてその孫以降の墓所になっています。それ以外は水戸の六地蔵寺にあります。線香をあげて拝ませていただきました。


 それを観ているクールなネコです。この6:4分けがなんともクールビズです(笑)

 この後、谷中へ向かいました。

(続く)

よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]

PR

7日
9:00、いったん起床。区に予約の検査があり、午後に行くとの約束をする。

13:30、家を出発。区役所で検査。

15:00、足立区立中央図書館で調査。停電の影響で13:00~17:00の開館です。

16:50、辞去。帰りがけ、元宿堰が破壊されているのを見る(左側)。


 おばけ煙突こと千住火力発電所へ石炭を供給する堀でしたが、私が物心つくころには埋め立てられてましたが水門とこの堰が残ってました。水門は気が付いたら撤去されておりますたが、帝京科学大学?が出来て以来、いらない拡幅工事を始めまして、石&レンガの素敵な遺構が無残に破壊されてました。

 個人的には両側ともに撤去されないことを祈ります。特に反対側には墓碑までありますから祟られますよ。

17:00、帰宅。「千葉の名灸」に句読点付けをしてましたが体力もたず就寝。

8日
12:00、起床。少し楽か…。

 こういうときは無理することが多いのですが、無理してしまいました。15:30に訪れたのは文京区の大林寺。ここに千葉束の監獄係への就職斡旋をした金杉恒の墓所があるそうです。

 すると正面左手の大竹家墓所が。金杉恒の妻の実家です。たぶんこの関係で金杉家もここを菩提寺にしたのでしょう。

 その後、しばらく金杉家墓所を探すも難航。最後の方を巡って、参道右手、奥の方に墓碑が向かい合わせに作られた金杉家墓所を発見。墓誌で確認はできませんでしたがたぶんそうでしょう。大竹家墓所、住職歴代墓、無縁墓とともに線香を炊きお参りいたしました。この金杉は警視庁属として出仕し、のちに内務権少書記官正七位となります。当時は墓誌があったそうですが、墓域の関係でしょう。撤去されたようです。

 この後、コージーコーナーでショートケーキを購入。ようやく普通の状態に戻りつつあります。17:00帰宅。

 これよりどうも体調がいけない。体力をつけようとさぼてんでトンカツを購入。ついでにソフトバンクで携帯の予約を2年毎に買い換えていますが、今回は限定バージョンを購入したいのでそうしました。店長とは顔見知りなのでOKいただきました。

 で、食事。クラクラするなか、しっかり咀嚼しながら食事して、立ち上がる元気が出来てベッドへ。

19:00、就寝…

が、

20:00に電話。いきなり新選組…いきなりマニアックな隊士…!河合鉄五郎と高橋文二郎?あぁ、そういえば河合鉄五郎は「西美濃わが街」で調査したのでこれは解るとして、高橋…?とりあえず「新選組人物誌」に高田文二郎というのがある。それを紹介しましたが、基本的に新人物系な方々は信用しないので原本である中島登戦友絵姿が掲載されている函館博物館発行の図録を確認。そしたら高田文次郎でした。急遽直してメール送信。し終わったときにキーボードに顔を突っ伏して30分くらい再起不能。

21:00、再度就寝しました。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[4回]


28日
9:30、電話で起床。かすみがうら市郷土資料館からで、問い合わせが殺到して急遽椅子を100人分用意するとか…。公共交通機関から隔絶されたこの地に100人は凄いことです。

13:00起床。疲れが出ています。年表も2人分で、絡んでいそうで実は絡んでいないということは解っていたのですが、とにかく、

○新選組始末記(西村兼文)
○史談会速記録の阿部、加納の証言
○新選組始末記(子母沢寛)

 この3つを典拠とせず、元資料から拾って年表を作るのは本当に大変です。唯一信用できるのが「伯父伊東甲子太郎武明」の資料典拠部分です。作りながら下君田に行ったこと(バスが1日1往復しかない)やらを思い出し感慨耽るところです。

 この後、新聞社と打ち合わせ。知人から良い話も伺う。

16:00、意を決して町屋駅へ、地下鉄で神谷町へ向かいます。ここから徒歩で青龍寺へ参りました。

110128青龍寺
 地図から考えて墓所が寺内にないのは存じてましたが、本尊を拝ませていただき感謝申し上げます。ここは東京における本堂家の菩提寺だった場所です。主に旗本の家来の菩提寺として重宝されたところだそうです。裏の通りを開削する際墓所を移動したそうです。

 お参りを終えて、帰宅。少し気になってその後、足立区立中央図書館へ。1枚コピーしてギリギリまで粘ります。

20:30帰宅。少し作業。

21:00、「悪党」鑑賞。犯人が悪党でした。刑事役のひとりも悪党でしたが何かの伏線でしょうか?

 この後、年表作業だけで多くの時間を費やします。伊東甲子太郎の部分はなんとか終了。鈴木三樹三郎の部位に入りますが、ハンパじゃない睡魔が襲います。もはやこれまでと2:00就寝。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]


26日
5:00、腹痛で起床。トイレと格闘。半分解決。

11:00、腹痛で起床。トイレと格闘。解消。

15:30、ようやく目処が着いたので新聞社にメール発送。

16:00、家を出発。谷中霊園に参りました。

 用件は2件で、1件は墓域に存在しませんでした。大正初年に絶家しましたが、他家(二軒)で繋いでいた記録が昭和にありましたので残存しているかと思ったのですがダメでした。その跡地には違う墓所が建ありました。都立霊園は撤去が早いはずなのですが、見た感じ絶対墓参してなさそうな墓所もありました。たぶんお金だけは継続して支払われているのでしょう。砂岩の墓碑は既に朽ちて表面も剥落しながら傾いて草生しているのですが…。

高野初三
 もうひとつの方はありました。高野初三の墓所です。同一人かの確認はしておりませんが、山口菊次郎と関連します。出身が岡山県なので確率は高いように思えます。

 このように調査しているといかにも餌のもらい過ぎでぷくぷく太ったネコたちが自然と集まってきます。

ボスネコ
 このクロトラがボス格のようです。ほかのネコに餌をやろうとしたらネコパンチをお見舞いされました(笑)

ネコ~マタタビ前
 一番ひと懐っこいのがこの茶トラでした。可愛いけど凛々しさが出ています。さっそくマタタビ攻撃を。すると…

ネコ~マタタビ後
 にゃぴ~…になりました。

頭突きネコ
 ほかのネコにもマタタビ攻撃しまして、この頭突きしているように見えるネコを冷静に観察しているミケが対象的です。

 一応寒くなる前に同所を引上げて台東区立中央図書館へ。前回取りきれなかった部分をコピーしました。ついでに報知新聞も閲覧しまして閉館手前までおりました。

 ひとつ気にくわなかったことが。以前の検索機械だと閉架資料を見たい場合、印刷して受付に渡すことができたのですが、今回機械が変わっており、閲覧しかできないものに変わっておりました。仕方なくメモを取ろうと思ってメモ用紙を見ると

光沢紙……

 そして置いてあるのは鉛筆(汗)ちょっと待て!書けないぞ!

 たぶん2Fのカウンター係が悪いわけではないのですが、あとで誰かから文句が出るだろうから先に忠告し、光沢紙をメモ置き場から回収してカウンターに渡しました。そしてゴミは持ち帰りという。コピー機の側には必要でしょう。コピーミスしたのを自宅に持ち帰れとは酷です。

 上からの指示、というよりも光沢紙なのにも関わらず、メモ用紙にリサイクルしようとした悪意のスタッフがいる、ということでしょう。時には冗談にならないことがあります。少し考えて欲しいものです。

 こんな感じでしたが腹痛の余韻もあり、綱渡りな部分を堪えながらも無事に帰宅。「相棒」を鑑賞後、0:10就寝。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[3回]


17日
 前夜から起床中ですが、腹痛もあり、結局1:00就寝。

7:30、起床。朝食。トイレは未だお友達。

9:00、「千葉の名灸」の中途半端な部分を根性で仕上げる。

10:00、新たに「千葉の名灸」に挑戦するも、一節でダウン、就寝。

13:00、新聞社よりTEL。史料について打ち合わせ。約1時間。これで目が覚める。

15:30、家を出る。しかし、お腹が少し危険なシグナル。遠出は辞める。足立区立中央図書館で出向くも休館日。残念。こういうミスは恥ずかしいです。

16:30、スーパーへ寄った後、帰宅。また少し就寝。

17:30、食事。この後、睡魔が襲い、18:00就寝。

18日
23:50起床。少し作業。

2:00、就寝。

6:30、起床。「千葉の名灸」の中途部分を翻刻。

9:00、次回分の「千葉の名灸」翻刻中にダウン、就寝。

12:00、起床。少し体が楽。

14:00、トイレの部分がなくなったので、意を決して出発。東京都公文書館です。いくつか消去法を行いました。余談で甲良家の縁者の消息が解りました。やればなにか出てくるものです。

16:45、同館を辞去し、足立区立中央図書館へ。毎日新聞等で確認したい部分と、ここには史談会速記録の復刻版が所蔵されています。順を追って調査していきます。「史談会~」では確認したいところが確認できたので成果はありました。19:45に辞去。ここで少し悪寒が入ります。

20:30、帰宅。食後、どうも悪寒が取れないのでそのまま就寝しました。それでも外出ができる範囲まで復活したのは嬉しいですが、食事量に対して体重への効果になにか違う病気も混じっている可能性もあります。おいおいメモをしておき、確認していきましょう。


よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[2回]