忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


14日
 結局たいして眠れず、4:00、就寝。

6:30、起床。仕度をします。

7:35、家を出て駐輪場にスクーターを停めます。そこから町屋駅へ。すぐに地下鉄が到着。タイミングがよく、半蔵門線乗換えでそのまま田園都市線に直通の急行ということで渋谷から2駅で二子玉川園に。先頭の車輌に近かった関係でホームが多摩川の土手に突き出てました。

 そこをバックして中間くらいにある階段しかない連絡通路を通り、大井町線に乗換えます。これもタイミングが良くあまり待ちませんでした。

8:34、等々力駅に到着。無人駅ですが、唯一の精算機が故障してたので駅員が詰所から出てきて手続きを。駅舎の構造上の問題らしいです。

 で、トイレも兼ねてドトール?でコーヒータイム。

8:50、坂道を登りながら警察署に向かいます。バスの停留所で1つ分なので歩けるでしょう。8:56ころ警察署の玄関に到着し、B1Fの食堂が講習会場代わりです。ここで猟銃所持者の講習を受けます。3年に1回の義務です。

9:00、講師と警察署の担当の方のお話を聞きます。冒頭、担当の方から「銃の取扱に注意しましょう…と言いながら昨年11月、ウチの署で暴発騒ぎを起こしたので説得力はありませんが…」正直者ですね(笑)

10:30、講習が終了し、修了証をいただきます。咽が渇いたので警察割引の100円コーヒーを購入後、退出。元来た道を戻ります。昔は畑だらけだったのでしょう。中途半端なところに稲荷なんかを見つけました。

11:40、国立国会図書館に到着。新システムのためパニック。ともあれ憲政資料室で宮島誠一郎文書を中心に閲覧を開始します。これが結構面白い。マイクロですので当日コピーも可能です。中岡慎太郎の文書が出てきたのは意外でした。ついでに新館の喫茶でカレーセットを。カレーの味は喫茶店のカレーですね(笑)

15:00、退出。システム障害らしきトラブルのため5分ほど足止め。電波系の響きや叫びが聞こえましたが凄まじいことになってました。不幸中の幸い、巻き込まれなくて助かりました(汗)

 ちなみに国会図書館の出来事は17日の記事で書きます。

15:40、丸の内線で四ツ谷三丁目駅へ。ここから徒歩1分のところにネットカフェが出来ていることを知り入室。30分ほどマッサージチェアで寛ぎます。ネットカフェと言いながら、最近はマッサージチェアと漫画本しか使う機会がありません。携帯の頻度があがったからネットカフェの使用方法が変わりました。

16:20、春廼舎へ。ここで「相馬主殿」についての講演です。もうあらかた調べ尽くしているので史料は主に行方市の講演資料をベースとしました。今回、仲間を招集していただいた河内さんに感謝です。

16:40ころ、講演開始。ハードルが高くなってましたが、まぁ、納得できる話が出来ました。講演で言ったのですが、不思議なのはどうして相馬主計が定着したかです。実は新選組在籍時にはこの名前を使用していないことは皆さん知らないと思います。つまり、近藤勇が斬首された日までは相馬肇で、箱館で新選組に復帰してからは相馬主殿な訳です。相馬主計を名乗ったのは彰義隊、及び陸軍隊在籍時の名称なのです。前に話した新選組検定も相馬主計と記述するのでしょうね。ちなみにこの名前を否定しているのは私だけではなく、公的機関では日野市立新選組のふるさと歴史館も同様解釈をしています。

18:20、終了。質問コーナーに参りまして、回答して良いか困る質問を受けましたが、それ以外は問題なく、その後は普通の飲み屋同様飲み会に。常連の方々とお話しをいたしまして、私自身も勉強になりました。

23:30、辞去。けっこう居ついてしまいました(汗)なかにはオールナイト組もいらっしゃるようです。

1:00、帰宅。
人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[2回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック