忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


13日
8:40、起床。「梅ちゃん先生」の録画を鑑賞。

9:00、国会中継を聴く。たぶん今回の民主党に不安を持っていると思います。ただ、防衛大臣をプライドを持っているためか、さすがに役人からレジュメを持たずに答弁しています。

14:00、「近時新聞」の原稿を考える。ずいぶん考えた結果、調査の経緯を綴ることを決めました。いままでしたことのない事例ですけど史料の所在を明かすので参考になるかと思います。

17:00、ある程度原稿が出来て、出かけようと思ったら身体がどうもフラつきます。それと寒気も。ついでに女学雑誌の所在が国会図書館以外にないかも探ります。そしたら板橋と豊島にあるらしい。しかし豊島はタイムオーバーでOUT。板橋は常盤台ですので遠距離。本日はあきらめました。

19:00、足立区立中央図書館着。予定の書籍がココにないため、ほかにお願いしていた新聞を。予定していたものとまったく別モノとして有馬藤太の記事を発見する。よくあることです。こうした積み重ねが大事だと思っています。

 また「洋学史辞典」でも出典があることは非常に助かります。次回のステップとなります。

21:00、帰宅。同志社のTさんから電話。

 かけ直して談話。件の小説について。

 まぁ、Tさん曰く「知識がない」と言われるのはいかがなものかと思いますが、あの小説には不可思議なキーワードがいくつも散りばめられている。つまり北海道立文書館の公文書を読んだのならこの間違いはないと。下手をすると会津の観光史学家の史料である可能性があります。その文書が誤っており、それを利用したと。つまり、ちゃんとしたものを見ていれば間違えようのない語句が誤っているのです。

 まぁ、小説ですのでTさんも使用は控えるようにと述べてましたが、その通りですね。

 Tさんの追求は激しく、過去には吉村康さんが書いた小説「心眼の人、山本覚馬」において、八重と川崎尚之助が東京で会ったという吉村さんが考案したフィクションを確認しています。たぶんTさん以外に吉村さんへ確認した方はどのくらいいるでしょう。ひどい話では、吉村さんの小説をそのまま引用し(このとき吉村氏の作品を引用していないことが多いです)、東京での八重&尚之助ストーリーを史実のように記述している方を見受けます。

 Tさんは鈴木由紀子さんにも同様の追求をしましたが、鈴木さんは頑として「根拠はある!」としながらソースは明かさなかったようです。吉村さんオリジナルのフィクションなのですから史実でありようがないのに…。

 このあたりからどうも頭が…。クラクラするのが取れておりません。電話が終ったあとに「アンサー」を観ましたが、頭に残らず。

23:30より床に入り、なかなか寝付けず。1:00ころには眠れたか?

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック