忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11日
10:00起床。史料を詰め込みます。

11:30、町屋駅から地下鉄に乗車。乗車前にスクーターを停める際、いつもの駐輪場が満車であせりました(汗)急いでホンの少し遠い駐輪場へ。そこはガラガラ。逆に金額からしてそこでよかったかも。

11:52、代々木上原到着目前で小田急線で事故発生!代々木上原駅で待機を。

12:10、ようやく準急が動き出すもほぼ鈍行と同等に。新百合丘から急行に乗りえます。事故が新松田でしたので急行の行き先も町田止まり。乗車すると行先案内表示が町田から新松田に変更されました。

13:00、到着。するとお馴染みのメンバーが皆同じ列車だったようで3人で会場のぽっぽ町田へ移動します。

13:10、ぽっぽ町田到着。それにしても町田もずいぶん変わったものです。知らない道がいくつも出来てました(汗)道が増えるとけっこう迷うものです。

13:30、幕末史セミナーの始まりです。司会が各挨拶を降って私の講演から始まります。

 私の持分は40分。千葉家と北辰一刀流の歴史を述べました。

 次に徳植勉氏による名主左平太の文書を読み解きました。

 最後に小島会長から旗本関連のお話があって無事に終了。

 その後、町田駅近くで懇親会&忘年会が行われました。かなり盛り上がりました。ただし何を話したか、この日記を書いている時点では忘却の彼方ですが(笑)ただ、本日お招きした河内さんを会で紹介をして、そのときの歓迎モードは忘れられません。三十一人会も設立年度が古い分、若手の加入がありません。昔ならではのやり方ですが、知っていただければ加入する方もいると思います。私もあと10~20年も経てばカルシウムの粉となり函館の土と同化するでしょう。後嗣は必須です。三十一人会も高齢化が進んでおります。若き研究家が育つことをなによりと思っています。

 で、電車でも帰りが一緒の方々と話で盛り上がり、町屋駅までご一緒の方もいらっしゃいました。

21:45、帰宅。「南極大陸」鑑賞。ちょうど宗谷が出航するシーンです。昔の日本人は口だけではない、自らの力で切り拓くという気魂をもってました。国家公務員もしかりです。平成になってから便利な利器が増えたころから自分だけ楽できれば良いという思考に変わってきたような気がしています。このドラマを見てるといくつも思うことがあります。

 ただ…。やけにきょうの余韻が響いたのでしょう。眠れません(汗)

 こうして夜も更けてまいります。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[0回]

PR

3日
8:00、起床。頭が痛い。たぶん薬の残留物がのこっているのでしょう。そういった痛みです。

 朝食はざっくり食パンとビーフシチュー。意外にビーフシチューってカロリーが少ないことを知りました。

10:00、文書の翻訳。我流で覚えてますので時間がかかるのは当たり前。どうせ外は雨ですから。

12:30、雨が止み加減。これで外に出られるか?

14:00、家を出ます。途中コピー屋に寄ってコピーしてから田端駅へ。そこから電車に乗って立川駅に14:51到着。ちょうどバス停に行くと14:50発のバスに行かれてしまいました。どのみちこの後の顛末の前兆なのですが……。

14:08、バスで学術プラザ前に到着。新しく出来たバス停で、国文学研究所資料館に徒歩0分となりました。さっそく中に入ると土曜日なので静か…と思いきや、受付を通り、申請すると、えっ!!

事前申請…

 知らない間にこんなことになっていたようです。それよりムカついたのは、受付でそのような話を聞いてないら作業してましたよ。それも20分!教えてくれても良いだろう!!

 というようなすったもんだがありまして、結局16:10に同所を辞去。せめて日野の図書館に寄りたいな、とも思いましたがそれも叶わず、いや、そうだ!日野の講演会がある。いつもお世話になっている増田智子さんなので、よし行こう!ということで徒歩10分のモノレール駅に向かい、やはりこのモノレールも接続が悪く、高幡不動駅に着いたのは16:50。そこから歩いて池田屋へ。懐かしき面々と旧交を暖かくし、いざ講演を。題は「大野右仲」。


 増田さんは緊張して声が小さいのですが、彼女こそ地取り調査をしっかるやる人はいません。そうした地道な努力がいただいたレジュメからヒシヒシと伝わります。

18:00、終了。その後の忘年会場へ。会場にいらしたSさんとお話が盛り上がり、会場では土方愛さんと3つ巴で話が進みます。

 今回は日野新選組同好会の忘年会でしたがゲストの末席でお邪魔しています。映像で日野新の歴史が流れますがそのうち何回かツアーガイドをしてますので懐かしくなりました。まぁ、あれと同じツアーは2度と出来ませんが(爆)

 とにかく話は盛り上がり、気が付いたら23:00!!そそくさと帰り支度をいたしまして、日野新会員さんと新宿駅までご一緒に。この方はかなり昔から新選組を愛好する兵で、森満喜子さんと交流があったそうです。森さんは戦後、麻布にまだ空襲の焼け後がある時代の専称寺を訪問したという、これもまた兵です。時代が時代だけにお亡くなりになられたそうです。

0:30、ようやく帰宅。1:00、就寝。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[2回]


 いただいておりますイベントを2件ご紹介いたします。

天然理心流大扁額奉納式

月日:11月23日(水・祝)
場所:拝島大師
   (JR立川駅かJR拝島駅からバス・駐車場あり)

 予定行事
13:30~ 武術奉納
15:00~ 大扁額除幕式

 かねてより天然理心流井上才市氏が奉納額を掲げておりましたが、このたび一新して新しい額を掲示することになりました。それに伴い奉納演武が催されます。

 詳しくは心武館のHPをご覧ください。

*井上才市は天然理心流二代目、近藤三助の門人、松崎正作からの系統となります。

 天然理心流は私と交流があるところで3つ確認できますが、それぞれの道場で練磨しているようです。

 特に問い合わせは必要ありません。直接ご来場ください。

幕末史セミナー

月日:12月11日(日)
場所:まちの駅 ぽっぽ町田 地下会議室1
   (JR町田駅、あるいは小田急町田駅から徒歩。有料駐車場あり)
住所:東京都町田市原町田4-10-20
電話:042-723-8770(代表)
会費:無料

予定時間 13:30~16:40
1.北辰一刀流千葉家の系譜
講師:あさくらゆう
2.名主が見た明治維新~田中左平太覚え帳より
講師:徳植勉
3.旗本交遊録~山口直亮・杉浦正一郎・川村順一郎・妻木田宮
講師:小島政孝

 主催する三十一人会の年間行事のひとつです。今回は場所を変えて町田駅近くの会場を借りて行います。

*終了後、希望者で忘年会を行います。

 参加を希望される方はお名前、ご住所、電話番号を明記のうえ、FAXかハガキで会長の小島政孝までご連絡お願い申し上げます。

問い合わせメールはbz540543@bz03.plala.or.jpとなります。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[0回]



法眼寺境内
18日
 少しパソコンで作業。メールのやり取り。

2:00、少し就寝。

6:00、起床。

8:02、北千住発の電車に乗車。松戸で特急に乗り換え土浦着。

 ここで今戸メンバーと合流し、レンタカーを借ります。やはり行方に行くにはレンタカーは必須です。走行中、玉造地区に入ると震災の爪あとがチラホラ。茨城は被災地なのです。どうしても東北3県に集約されやすいですが、こうしたところも報道していただきたいものです。

9:45、行方市芹沢の法眼寺に到着。関係各所に挨拶。

10:00、法要。除名団体が前列を仕切っています。背中を見せたくないので最後尾で参列。

 本来なら過去に帯刀のまま本堂の正面前席を陣取るという不届きを冒し、なおかつ全国新選組サミット構成団体から除名されているので来ないで欲しいと願うのですが、それでも来れるのは、自身も除名覚悟で挑んだという茨城玉造隊の隊長さんの水戸っぽ魂のようです。仮令交際の範囲が狭まり、巻き添えになろうとも除名男を守るという信念のようです。天狗党スピリッツですね。

10:40、法要が終了し、さわや商店で談笑。いつもお世話になっております。この後、芹澤邸へ。


 この芹澤邸も震災で被災しています。この壁は震災後、新たに設けられたものです。突貫工事の跡もあります。そして内部では隠居所が居住不能な状態に陥り、なんと土蔵までもが破壊されてしまいました(汗)土蔵の内にあった多くの文書は茨城県立歴史館に収蔵されているので無事ですが、どうも大変です。

 その後、車という利便を活かして茨城空港で食事。搭乗客より観光客で占めている皮肉さがありますが、あり得ないほどに満員御礼です。食事するにも列を並ぶほどです。もっとも昨年のふれあいランドでは修羅場だったはずなのでコチラよりはマシかも知れません。

13:00、会場のふれあいランドに到着し、今戸メンバーとここでいったん別れます。実は本日はスタンプラリーを行っており、法眼寺、コイコイ、水の科学館、演劇会場で判を貰うと景品が貰えるとか。せっかく今戸メンバーも来ているので私が代行してラリーを。コイコイでは2年越しの念願だった鴨パックンを賞味。鴨の味はしません(汗)でも梅エキスや芹なんかも入って意識してますね。違和感なくいただけました。

 そのころ会場では新選組滝野川隊の殺陣と除名団体のお侍ゴッコが行われ、その他、○×クイズやチャンバラ大会があったようです。外は炎天下でしたから大変だったことでしょう。今戸新撰組より聞きました。

14:30、再び今戸メンバーと合流。スタンプラリーでいただいたコイコイの金券を渡し、その足でタワーへ。


 公共の資金で作ったモノですが景色は最高ですね。施設はところどころ壊れてますが景色は壊れません。

15:30に演劇会場に戻り、玉造座の劇を鑑賞。個人的には大和屋や本庄での虚説は取り入れていただきたくないですが、芹澤鴨を顕彰するために行われている劇ですから、まぁヨシとしましょう。こだわりが随所に見られて、今回は新選組滝野川隊の協力もあり、ハードな殺陣が展開されました。さすがに行方の観客はこの場面に視線が注目しています。

16:50、同館を辞去し、コイコイで買い物。その後、土浦駅に向かいます。途中、道に迷い、迷ったところにコンなのがいました。


 この時期に野生のハクチョウを見るのは違和感があります。今戸の方がビスケットをあげたらペッと吐き出して、その後はスイスイ水路を泳ぎ去っていきました。ついでに霞ヶ浦の土手に上がりその景色を堪能し、不気味な鳥居があったりと不思議ゾーンを体験の後、土浦駅へ。レンタカーを返して18:27の電車に乗ります。

 北千住に着いて調理する気力がなかったので丸井の中村屋のカリーライスで夜食。やはり中村屋は美味しいです。

 そして駐輪場からバイクを出して速攻で帰宅。体中汗だくでしたので風呂に入って21:00を待たずに就寝。

 病み上がりだったのでさすがに疲れました。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ









拍手[2回]


 本日はイベントを2つ紹介いたします。

なめがた新選組まつり
10:00 法要 行方市芹沢法眼寺
11:00 史跡めぐり

13:00 イベントいろいろ
16:30 終了予定

 なお一部のイベントでは全国新選組サミット除名団体が関与しているので紹介はこの程度で留めさせていただきます。詳しくは掲示板の方でご確認ください。私は除名団体が深く関わらないイベント部分にのみ参加の予定です。

*9月4日の時点では案内をいただいておりませんでしたので告知はしない予定でしたが、8日に案内が到着しましたので必要部分のみ告知することにいたしました。


全国まちづくりサミットIN木古内
 咸臨丸終焉の地、木古内で催されるイベントです。
9月24日
13:00、咸臨丸終焉140周年記念式典(サラキ岬)
15:00、記念講演会
16:00、咸臨丸まちづくりサミット2011
18:30、交流懇親会
9月25日
12:30、咸臨丸歴史講話
13:00、朗読劇『永久に!!咸臨丸』

 このうち私は24日のまちづくりサミットにパネラーとして出席予定です。

 咸臨丸の方は新選組関係イベントと重なるところがありますが、主催者から案内をいただいたところを優先いたします。


 なお、予定としては私が関与する三十一人会主催の都内史跡めぐり(神田方面)が10月30日(日)に、セミナーが12月11日(日)に催されます。詳細は追って掲示板等でお知らせいたします。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ






拍手[2回]