×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
26日
9:00、起床。予定が自由なのは助かります。朝食はこんな感じで。侍プリンは期待を裏切ってなめらかでした(涙)
10:00、チェックアウト。このホテルで唯一嬉しいマッサージ機で癒されます。
10:30、京津電車で石山へ。この電車はさまざまなバリエーションがあります。
11:00、草津駅に到着。観光案内所の丁寧な説明を聞き、その言に随い歩きます。大きなアーケードがあり、直射日光を防いでくれて助かります。
天井川を超えると東海道と中仙道の分岐点を示す石灯篭があります。もちろん昔の位置ではないので少々狂っています。
11:20、草津宿街道交流館へ。2Fに上がるのには料金がかかります。本陣とコラボすると料金に些少の割引があります。今回は「むかしのお金」展でした。1Fも各宿場の市町村刊行物を開架しており、読書コーナーとして楽しめます。使い方によっては便利でしょう。
ここで、ある図録について問い合わせを行います。すると衝撃な事実が。総て網羅されていると思った翻刻版がピックアップだったのです。これは使えません。危険極まりないと言えるでしょう。これを信じて「通行してない」とか言うと、原本に記載があったりしたら大変です。例として、新選組の通行記録が掲載されていません。これがきっかけとなりました。
これらを含め問いに対して、交流館の方々は親切に対応してくださり感謝この上ないものです。この気持ちは大事だと思います。たぶん接客にも現れていると思います。
ついでなので、2004年に刊行した新選組のパンフをいただきます(200円)。このなかに近藤勇の記述が石部にあることが解り、せっかくなので足を伸ばそうと思い、同所を辞去。帰りがけに本陣を見学し、新選組の通行記録が原本で展示されているのを拝見しました。やはり生の文書は違います。朱筆で書かれていたことが新選組と関連しているかを確認できました。
13:25、草津線に乗って石部駅へ。ここはやはりバリアフリーはありません。甲南駅同様寂しい駅です。それでも観光案内カウンターがありました。親切にも荷物を預かっていただけました。ありがとうございます。
13:40、タクシー(900円也)で石部宿歴史民俗資料館へ(350円也)。一段上にある公社で料金を支払います。本来は関所風詰所に料金所があったようですが、平成の大合併の煽りで使われていないようです。やり方ひとつで随分変わりそうな気はしますが、負け組?のようなので、予算はメインの方に使われるのでしょう。私は面白く拝見できました。
ちなみにこの場所に夏、バスで行くのはお勧めしません。バス停から約1㎞弱ですが、舗装はされていても登り道の連続ですので、疲労困憊になります。一応徒歩20分と想定されておりますが、私には無理でしょう。
ちなみに今回資料館の方では原本展示されておりましたが、近藤勇のページではありませんでした。それでも写真版が展示されておりました。草津市とコラボすれば観光客誘致は出来ると思うのですが、こればかりは難しいところです。
14:30、公社の方と少し歓談。公社の方ですが快活な方で聞いていて好感が持てました。勉強になります。草津といい、石部といい、関わった方すべてに好感が持てる方でした。
そうして坂を下りてバス停へ向かいます。全体的に下り坂です。最初のころは涼しかったですが、出口近くになるとムァっとする感じでして、日陰で時間を潰します。バス停には日よけになるものは一切ありません。
15:00、バスの時刻が近づいたのでバス停へ。なぜかここのバス停の時刻表はすべて道路向きに設置されています。意味不明です。歩道をはみ出さないと時刻は確認できません。
15:09、バスが2分遅れで到着し、15:15には石部駅へ(250円也)。急ぎの方は往復タクシーをお勧めします。観光案内所の方に御礼を述べます。
15:36、草津線に乗車。懐かしい湘南カラーです。古いから、その分揺れます。
15:50、新快速に乗車。16:23、米原到着。いったん列車に荷物を置いてから駅弁と飲み物を購入します。次の電車はロングランになります。
16:30、米原駅を発車。この列車は一気に浜松まで参ります。なので18きっぷ愛用者らしき方が多く乗り込んでおります。夕方のラッシュも相まり、大垣~岡崎間は混雑していました。
ここで駅弁を。井筒屋のステーキ弁当です。夏で露天売りだったため冷たくなく、常温で美味しくいただけました。個人的にペケはないです。1,300円也。
19:23、浜松着。次に乗ろうと思った鈍行電車を眺めるとロングシートはそうなのですが、乗っている乗客の情念というか、執念というか……なにか一緒にいられないオーラが漂っています。ロングシートでもあり、疲労していることも手伝い、ここは新幹線でスキップしようと約4,500円を支払い、三島まで乗車します。ついでに携帯を充電。
19:52、新幹線に乗車。身体を休めます。やはり新幹線は楽です。こだまなので車販はなし。700系でも車端にコンセントなしの車輌でした。
20:45、三島駅に到着。売店で電池を購入。なんか電気を各所で入れたためか、携帯がパンクして、一気に電源喪失寸前に!電池充電で放置しました。でも三島駅は蒸し暑くて参りました(汗)
21:06、ロングシートの9輌編成の熱海行きが到着。21:20に熱海へ到着。ここでグリーン券情報を入力する機械を使うのですが激混み!機械入力できたときに車輌へ向かおうとした途端、発車ベルが鳴りました。危ない危ない(汗)
21:25、熱海を発車。21:48、小田原着。ここで快速に乗り換えます。グリーン情報なので乗り継ぎ可能です。
21:50、小田原発。アテンダントよりりんごジュースとドーナッツを購入。りんぎジュースは良かったです。もう少し宣伝しても良いと思いますが、満員感のないこの電車が好きなので我慢です。
23:02、東京着。ここから山手線に乗換え、そして西日暮里で地下鉄に乗換え、町屋駅に到着。23:40、帰宅。ハンパじゃなく疲れました(汗)
この後、諸事あり、多忙を極め、2:30、就寝。もう貧乏旅行はイヤだ!これが感想です(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
9:00、起床。予定が自由なのは助かります。朝食はこんな感じで。侍プリンは期待を裏切ってなめらかでした(涙)
10:00、チェックアウト。このホテルで唯一嬉しいマッサージ機で癒されます。
10:30、京津電車で石山へ。この電車はさまざまなバリエーションがあります。
11:00、草津駅に到着。観光案内所の丁寧な説明を聞き、その言に随い歩きます。大きなアーケードがあり、直射日光を防いでくれて助かります。
天井川を超えると東海道と中仙道の分岐点を示す石灯篭があります。もちろん昔の位置ではないので少々狂っています。
11:20、草津宿街道交流館へ。2Fに上がるのには料金がかかります。本陣とコラボすると料金に些少の割引があります。今回は「むかしのお金」展でした。1Fも各宿場の市町村刊行物を開架しており、読書コーナーとして楽しめます。使い方によっては便利でしょう。
ここで、ある図録について問い合わせを行います。すると衝撃な事実が。総て網羅されていると思った翻刻版がピックアップだったのです。これは使えません。危険極まりないと言えるでしょう。これを信じて「通行してない」とか言うと、原本に記載があったりしたら大変です。例として、新選組の通行記録が掲載されていません。これがきっかけとなりました。
これらを含め問いに対して、交流館の方々は親切に対応してくださり感謝この上ないものです。この気持ちは大事だと思います。たぶん接客にも現れていると思います。
ついでなので、2004年に刊行した新選組のパンフをいただきます(200円)。このなかに近藤勇の記述が石部にあることが解り、せっかくなので足を伸ばそうと思い、同所を辞去。帰りがけに本陣を見学し、新選組の通行記録が原本で展示されているのを拝見しました。やはり生の文書は違います。朱筆で書かれていたことが新選組と関連しているかを確認できました。
13:25、草津線に乗って石部駅へ。ここはやはりバリアフリーはありません。甲南駅同様寂しい駅です。それでも観光案内カウンターがありました。親切にも荷物を預かっていただけました。ありがとうございます。
13:40、タクシー(900円也)で石部宿歴史民俗資料館へ(350円也)。一段上にある公社で料金を支払います。本来は関所風詰所に料金所があったようですが、平成の大合併の煽りで使われていないようです。やり方ひとつで随分変わりそうな気はしますが、負け組?のようなので、予算はメインの方に使われるのでしょう。私は面白く拝見できました。
ちなみにこの場所に夏、バスで行くのはお勧めしません。バス停から約1㎞弱ですが、舗装はされていても登り道の連続ですので、疲労困憊になります。一応徒歩20分と想定されておりますが、私には無理でしょう。
ちなみに今回資料館の方では原本展示されておりましたが、近藤勇のページではありませんでした。それでも写真版が展示されておりました。草津市とコラボすれば観光客誘致は出来ると思うのですが、こればかりは難しいところです。
14:30、公社の方と少し歓談。公社の方ですが快活な方で聞いていて好感が持てました。勉強になります。草津といい、石部といい、関わった方すべてに好感が持てる方でした。
そうして坂を下りてバス停へ向かいます。全体的に下り坂です。最初のころは涼しかったですが、出口近くになるとムァっとする感じでして、日陰で時間を潰します。バス停には日よけになるものは一切ありません。
15:00、バスの時刻が近づいたのでバス停へ。なぜかここのバス停の時刻表はすべて道路向きに設置されています。意味不明です。歩道をはみ出さないと時刻は確認できません。
15:09、バスが2分遅れで到着し、15:15には石部駅へ(250円也)。急ぎの方は往復タクシーをお勧めします。観光案内所の方に御礼を述べます。
15:36、草津線に乗車。懐かしい湘南カラーです。古いから、その分揺れます。
15:50、新快速に乗車。16:23、米原到着。いったん列車に荷物を置いてから駅弁と飲み物を購入します。次の電車はロングランになります。
16:30、米原駅を発車。この列車は一気に浜松まで参ります。なので18きっぷ愛用者らしき方が多く乗り込んでおります。夕方のラッシュも相まり、大垣~岡崎間は混雑していました。
ここで駅弁を。井筒屋のステーキ弁当です。夏で露天売りだったため冷たくなく、常温で美味しくいただけました。個人的にペケはないです。1,300円也。
19:23、浜松着。次に乗ろうと思った鈍行電車を眺めるとロングシートはそうなのですが、乗っている乗客の情念というか、執念というか……なにか一緒にいられないオーラが漂っています。ロングシートでもあり、疲労していることも手伝い、ここは新幹線でスキップしようと約4,500円を支払い、三島まで乗車します。ついでに携帯を充電。
19:52、新幹線に乗車。身体を休めます。やはり新幹線は楽です。こだまなので車販はなし。700系でも車端にコンセントなしの車輌でした。
20:45、三島駅に到着。売店で電池を購入。なんか電気を各所で入れたためか、携帯がパンクして、一気に電源喪失寸前に!電池充電で放置しました。でも三島駅は蒸し暑くて参りました(汗)
21:06、ロングシートの9輌編成の熱海行きが到着。21:20に熱海へ到着。ここでグリーン券情報を入力する機械を使うのですが激混み!機械入力できたときに車輌へ向かおうとした途端、発車ベルが鳴りました。危ない危ない(汗)
21:25、熱海を発車。21:48、小田原着。ここで快速に乗り換えます。グリーン情報なので乗り継ぎ可能です。
21:50、小田原発。アテンダントよりりんごジュースとドーナッツを購入。りんぎジュースは良かったです。もう少し宣伝しても良いと思いますが、満員感のないこの電車が好きなので我慢です。
23:02、東京着。ここから山手線に乗換え、そして西日暮里で地下鉄に乗換え、町屋駅に到着。23:40、帰宅。ハンパじゃなく疲れました(汗)
この後、諸事あり、多忙を極め、2:30、就寝。もう貧乏旅行はイヤだ!これが感想です(汗)
よろしければクリックご御力お願いします
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック