忍者ブログQLOOKアクセス解析
「慶応四年新撰組近藤勇始末」、「慶応四年新撰組隊士伝」著者、あさくらゆうが書いているブログです。 *なお、画像の無断使用、本来の意図と関係ない部分をツギハギして論争に使用することを固くお断り申し上げます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4日
7:30、起床。昨日の疲れを引きずっています。

9:10、ホテルを出ます。徒歩で近世史料館へ。

 ここでヘマを。なんと近世史料館の開館は10:00!まだ40分あります。仕方ないので歩いて繁華街に出て、スタバを見つけましたのでここで休息。目の前がバス停なので時間を合わせます。

10:00ジャスト、近世史料館に入ります。すでに昨日申請していたのでスムースに文書を見ることが出来ました。

 しかし…一番注目した稽古帳が軽く見積もっても100丁以上ある…。全部撮影は無理と判断(それでも200枚以上は撮影している)。11~1月までは全部撮影して、あとは必要部分のみとしました。山岡のバックアップもありますから千葉之胤の名前もチラホラ。村上俊五郎は養子の三郎とともに出席率は高く、清河八郎の実弟、斎藤熊三郎の名もありました。
 意外だったのは小田井蔵太です。彰義隊頭取ですが上野戦争直前に脱出したことで有名です。晩年は福島で亡くなりますが明治17年に東京にいたのですね。

12:20、この撮影が長引いてようやく辞去。外は雨。運良くタクシーが通りかかり、それに乗ってホテル→駅と入りました。

12:53、もったいないですが、時間を取り戻すためにサンダーバードに乗車。ついでに携帯電話の充電もします。本日は長旅ですので携帯の充電は必須です。

13:40、福井駅着。バスは14:03(アオッサ前、福井駅前は少し歩くそうです)なのでもう土産物の買い物を。



 ちなみに江戸城と同じく、福井駅も福井城の外郭に入り、停留所となるアオッサも桜木御門があった場所だそうです。

14:03、バスに乗車。このバスは目的が限定されるため無料のバスだそうです。

14:27、図書館に到着。ずいぶん田舎のようですが、位置関係はまったくわかりません。放置されたら大変な場所だということだけはわかります。

 さっそく図書館内にある文書館へ。事前アポを取っていた関係で話はスムースに進み、さっそく御用日記を閲覧。残念ながら千葉重太郎の記録が出るかと期待するも該当なし。正確には元治~慶応2年末までは未見に終わったのでそこにあるかはわかりません。何故か斎藤弥九郎とは接点がありました。坂本龍馬が絡んだ部分は3点、怪しいところが1点あります。また、会津藩の公用方が頻繁に接点を持つのは面白いです。慶応3年12月15日に最後の挨拶があります。伏見大坂への撤退する日です。こうした部分に感慨を覚えます。

 ちなみにここでは研究紀要もいただき、やさしく接していただき感謝このうえありません。ここに御礼を申し上げます。

17:32、終バスに乗車。17:57にアオッサに到着。


 次の電車までに時間があったので食事を。駅内の喫茶店で出しているハヤシライスです。卵入りをいただいたのは初めてですが、オムライスを思い出す味になることが判明。カレーよりも自然に味わえました。

18:16、福井駅を発車。ここからは新しい電車になりまして乗り心地も良いです。

19:07、敦賀着。ここで新聞社よりTElが。出張中なので役に立たず。

19:11、敦賀から米原まで特急を。大雨の影響で5分遅れで発車。ちなみにここでも充電タイム。ちなみに暇つぶしにつかった冊子がコレです。


 先月いただきましたヤ撃団の冊子です。明治維新会津戦争Ⅴ編です。一応これが最終作ということで、降伏後の会津が中心に編纂されています。最初の梅原さんの作品は読んでいたので大山格(いたる)さんの編から。会津藩については心情史観というのか、どうも贔屓が目立ち過ぎて本当の会津事情をつかめないところがあります。各人の切り口を面白く読ませていただきました。ただ斗南藩の件については民衆史観に立つか、藩政史観に立つかによって善悪が分離すると思います。また、明治3年に斗南移住をする際に実は東京移住組がすでに斗南へ行く前から脱走していたりします。こうした人物は会津藩の庇護を受けないために「平民」ちなって東京で過します。それらの方々が明治20年代になって士族復帰を行ったりします。

 面白い作品でしたが読み込まなければならないので、しっかり福井→大垣にいたるまで時間がかかりました。

 ちなみに米原到着は19:55。しかし大垣行き19:58はまだ来ず、けっきょく20:13に発車。また垂井までは速度制限規制によりスローで進み、大垣到着は21:10になりました。

 知人の店に行くことも視野に入れたのですが、もうタイムアウトなので、国道に面してよく利用するネットカフェへタクシーで。ちなみに大垣駅北口の開発はロータリーが3者の所有権に跨るため、一向に工事が進まず、おかげで出口からタクシー乗り場まで行く際に少し濡れました。

21:24、ネットカフェへ入店。濡れたのでシャワーを浴び、その後、マッサージチェアで身体をほぐし、ここのメインフードの金沢カレーを。金沢でカレーをいただかずに大垣でいただく妙な現象ですが、コンビニの弁当がカロリー過多なのを知ってるのでここで食事を。

22:30、迎車タクシーで大垣駅に戻ります。やはり接続の電車が来ていません。

 
 ただ、「ながら」は定時に到着しましたのでさっそく乗車。誤って車端の席を取ってしまい足が窮屈に。仕方ないです。ちなみに本日は満席で、なおかつ最終電車です。JR東海が拒否すればこの日をもって終わってしまう夜行列車です。

23:17、ようやく大垣を発車。岐阜で雨漏り発覚で車掌が慌てています。なんか大丈夫なのか……。こうして東京へと列車は進んでいきます。

人気ブログランキングへ
よろしければクリックご御力お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ





拍手[1回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック