×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14日
結局たいして眠れず、4:00、就寝。
6:30、起床。仕度をします。
7:35、家を出て駐輪場にスクーターを停めます。そこから町屋駅へ。すぐに地下鉄が到着。タイミングがよく、半蔵門線乗換えでそのまま田園都市線に直通の急行ということで渋谷から2駅で二子玉川園に。先頭の車輌に近かった関係でホームが多摩川の土手に突き出てました。
そこをバックして中間くらいにある階段しかない連絡通路を通り、大井町線に乗換えます。これもタイミングが良くあまり待ちませんでした。
8:34、等々力駅に到着。無人駅ですが、唯一の精算機が故障してたので駅員が詰所から出てきて手続きを。駅舎の構造上の問題らしいです。
で、トイレも兼ねてドトール?でコーヒータイム。
8:50、坂道を登りながら警察署に向かいます。バスの停留所で1つ分なので歩けるでしょう。8:56ころ警察署の玄関に到着し、B1Fの食堂が講習会場代わりです。ここで猟銃所持者の講習を受けます。3年に1回の義務です。
9:00、講師と警察署の担当の方のお話を聞きます。冒頭、担当の方から「銃の取扱に注意しましょう…と言いながら昨年11月、ウチの署で暴発騒ぎを起こしたので説得力はありませんが…」正直者ですね(笑)
10:30、講習が終了し、修了証をいただきます。咽が渇いたので警察割引の100円コーヒーを購入後、退出。元来た道を戻ります。昔は畑だらけだったのでしょう。中途半端なところに稲荷なんかを見つけました。
11:40、国立国会図書館に到着。新システムのためパニック。ともあれ憲政資料室で宮島誠一郎文書を中心に閲覧を開始します。これが結構面白い。マイクロですので当日コピーも可能です。中岡慎太郎の文書が出てきたのは意外でした。ついでに新館の喫茶でカレーセットを。カレーの味は喫茶店のカレーですね(笑)
15:00、退出。システム障害らしきトラブルのため5分ほど足止め。電波系の響きや叫びが聞こえましたが凄まじいことになってました。不幸中の幸い、巻き込まれなくて助かりました(汗)
ちなみに国会図書館の出来事は17日の記事で書きます。
15:40、丸の内線で四ツ谷三丁目駅へ。ここから徒歩1分のところにネットカフェが出来ていることを知り入室。30分ほどマッサージチェアで寛ぎます。ネットカフェと言いながら、最近はマッサージチェアと漫画本しか使う機会がありません。携帯の頻度があがったからネットカフェの使用方法が変わりました。
16:20、春廼舎へ。ここで「相馬主殿」についての講演です。もうあらかた調べ尽くしているので史料は主に行方市の講演資料をベースとしました。今回、仲間を招集していただいた河内さんに感謝です。
16:40ころ、講演開始。ハードルが高くなってましたが、まぁ、納得できる話が出来ました。講演で言ったのですが、不思議なのはどうして相馬主計が定着したかです。実は新選組在籍時にはこの名前を使用していないことは皆さん知らないと思います。つまり、近藤勇が斬首された日までは相馬肇で、箱館で新選組に復帰してからは相馬主殿な訳です。相馬主計を名乗ったのは彰義隊、及び陸軍隊在籍時の名称なのです。前に話した新選組検定も相馬主計と記述するのでしょうね。ちなみにこの名前を否定しているのは私だけではなく、公的機関では日野市立新選組のふるさと歴史館も同様解釈をしています。
18:20、終了。質問コーナーに参りまして、回答して良いか困る質問を受けましたが、それ以外は問題なく、その後は普通の飲み屋同様飲み会に。常連の方々とお話しをいたしまして、私自身も勉強になりました。
23:30、辞去。けっこう居ついてしまいました(汗)なかにはオールナイト組もいらっしゃるようです。
1:00、帰宅。
よろしければクリックご御力お願いします
結局たいして眠れず、4:00、就寝。
6:30、起床。仕度をします。
7:35、家を出て駐輪場にスクーターを停めます。そこから町屋駅へ。すぐに地下鉄が到着。タイミングがよく、半蔵門線乗換えでそのまま田園都市線に直通の急行ということで渋谷から2駅で二子玉川園に。先頭の車輌に近かった関係でホームが多摩川の土手に突き出てました。
そこをバックして中間くらいにある階段しかない連絡通路を通り、大井町線に乗換えます。これもタイミングが良くあまり待ちませんでした。
8:34、等々力駅に到着。無人駅ですが、唯一の精算機が故障してたので駅員が詰所から出てきて手続きを。駅舎の構造上の問題らしいです。
で、トイレも兼ねてドトール?でコーヒータイム。
8:50、坂道を登りながら警察署に向かいます。バスの停留所で1つ分なので歩けるでしょう。8:56ころ警察署の玄関に到着し、B1Fの食堂が講習会場代わりです。ここで猟銃所持者の講習を受けます。3年に1回の義務です。
9:00、講師と警察署の担当の方のお話を聞きます。冒頭、担当の方から「銃の取扱に注意しましょう…と言いながら昨年11月、ウチの署で暴発騒ぎを起こしたので説得力はありませんが…」正直者ですね(笑)
10:30、講習が終了し、修了証をいただきます。咽が渇いたので警察割引の100円コーヒーを購入後、退出。元来た道を戻ります。昔は畑だらけだったのでしょう。中途半端なところに稲荷なんかを見つけました。
11:40、国立国会図書館に到着。新システムのためパニック。ともあれ憲政資料室で宮島誠一郎文書を中心に閲覧を開始します。これが結構面白い。マイクロですので当日コピーも可能です。中岡慎太郎の文書が出てきたのは意外でした。ついでに新館の喫茶でカレーセットを。カレーの味は喫茶店のカレーですね(笑)
15:00、退出。システム障害らしきトラブルのため5分ほど足止め。電波系の響きや叫びが聞こえましたが凄まじいことになってました。不幸中の幸い、巻き込まれなくて助かりました(汗)
ちなみに国会図書館の出来事は17日の記事で書きます。
15:40、丸の内線で四ツ谷三丁目駅へ。ここから徒歩1分のところにネットカフェが出来ていることを知り入室。30分ほどマッサージチェアで寛ぎます。ネットカフェと言いながら、最近はマッサージチェアと漫画本しか使う機会がありません。携帯の頻度があがったからネットカフェの使用方法が変わりました。
16:20、春廼舎へ。ここで「相馬主殿」についての講演です。もうあらかた調べ尽くしているので史料は主に行方市の講演資料をベースとしました。今回、仲間を招集していただいた河内さんに感謝です。
16:40ころ、講演開始。ハードルが高くなってましたが、まぁ、納得できる話が出来ました。講演で言ったのですが、不思議なのはどうして相馬主計が定着したかです。実は新選組在籍時にはこの名前を使用していないことは皆さん知らないと思います。つまり、近藤勇が斬首された日までは相馬肇で、箱館で新選組に復帰してからは相馬主殿な訳です。相馬主計を名乗ったのは彰義隊、及び陸軍隊在籍時の名称なのです。前に話した新選組検定も相馬主計と記述するのでしょうね。ちなみにこの名前を否定しているのは私だけではなく、公的機関では日野市立新選組のふるさと歴史館も同様解釈をしています。
18:20、終了。質問コーナーに参りまして、回答して良いか困る質問を受けましたが、それ以外は問題なく、その後は普通の飲み屋同様飲み会に。常連の方々とお話しをいたしまして、私自身も勉強になりました。
23:30、辞去。けっこう居ついてしまいました(汗)なかにはオールナイト組もいらっしゃるようです。
1:00、帰宅。
よろしければクリックご御力お願いします
PR
9日
6:30起床。
8:00、出発。田端駅から山手線に乗ります。タイミング悪く1本逃すなんてことをしたのが運の尽き…。
中野で信号トラブルです……(汗)
この場合、快速だと定時制に不安がありましたので9:00の特急あずさに。立川に9:30着。この後、高尾行きに乗車し、9:36に日野着。そしてタクシーに乗車して9:42、遅れまして日野宿交流館に到着いたしました。
この場を借りて遅れたことを陳謝いたします。誠に申し訳ありませんでした。
で、今回は特殊でして、日野市には日野市ボランティアガイドの会というものが存在します。覚えているだけですと確か平成16年ころに発足した記憶があります。このメンバーもずいぶん定着して日野ではお馴染みになっております。
このガイドの会のガイド用講習の一環として今回講師として呼ばれました。一昨年安富才輔の講演で呼ばれて2度目になります。お題は「千葉さな」あまり関係なさそうですが、恥ずかしながらこの表題に北辰一刀流を前段部に集中してお話いたしました。
11:00、無事に終了。15分の休憩を置いて質問タイム。前回よりはキツイ質問もなく、12:00に解散となりました。
この後、日野ニュースさんとお会いする予定もあり、ガイドの会会長Sさんと一緒に食事をいたしました。和食ファミレスですが、桜蕎麦なるものがあり、これと桜鯛の天ぷらを賞味。個人的には美味でした。素より桜関連が好きなのと、天ぷらも塩で十分対応可能な品質でした。
そこで日野ニュースさんとSさんと少し談笑。いくつも面白い話が飛び交い、勉強になりました。日野ニュースさんにも約束し、あとで記事を送ることに。
14:00、Sさんと別れて日野駅に。ちょうど特別快速が来てくれて、15:30には帰宅。荷物と緊張があるのか疲労困憊で横臥。そのまま少し体調がよろしくなく、そのまま就寝。
19:30、起床。少し高血圧か?
20:00、「相棒」鑑賞。映画を観ていないので小野田官房長が殉職していることをこのドラマで知ります。こうして新陳代謝しながら飽きさせないドラマ展開を面白く観ました。ただ、前々回か、後ろ盾のなくなった特命係をどのような位置づけで存続させるかが次シリーズの課題なのでしょうね。お金がかかってますし、かなりの良作でした。
0:00就寝……の予定が、なかなか寝付けず2:00ころ就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
6:30起床。
8:00、出発。田端駅から山手線に乗ります。タイミング悪く1本逃すなんてことをしたのが運の尽き…。
中野で信号トラブルです……(汗)
この場合、快速だと定時制に不安がありましたので9:00の特急あずさに。立川に9:30着。この後、高尾行きに乗車し、9:36に日野着。そしてタクシーに乗車して9:42、遅れまして日野宿交流館に到着いたしました。
この場を借りて遅れたことを陳謝いたします。誠に申し訳ありませんでした。
で、今回は特殊でして、日野市には日野市ボランティアガイドの会というものが存在します。覚えているだけですと確か平成16年ころに発足した記憶があります。このメンバーもずいぶん定着して日野ではお馴染みになっております。
このガイドの会のガイド用講習の一環として今回講師として呼ばれました。一昨年安富才輔の講演で呼ばれて2度目になります。お題は「千葉さな」あまり関係なさそうですが、恥ずかしながらこの表題に北辰一刀流を前段部に集中してお話いたしました。
11:00、無事に終了。15分の休憩を置いて質問タイム。前回よりはキツイ質問もなく、12:00に解散となりました。
この後、日野ニュースさんとお会いする予定もあり、ガイドの会会長Sさんと一緒に食事をいたしました。和食ファミレスですが、桜蕎麦なるものがあり、これと桜鯛の天ぷらを賞味。個人的には美味でした。素より桜関連が好きなのと、天ぷらも塩で十分対応可能な品質でした。
そこで日野ニュースさんとSさんと少し談笑。いくつも面白い話が飛び交い、勉強になりました。日野ニュースさんにも約束し、あとで記事を送ることに。
14:00、Sさんと別れて日野駅に。ちょうど特別快速が来てくれて、15:30には帰宅。荷物と緊張があるのか疲労困憊で横臥。そのまま少し体調がよろしくなく、そのまま就寝。
19:30、起床。少し高血圧か?
20:00、「相棒」鑑賞。映画を観ていないので小野田官房長が殉職していることをこのドラマで知ります。こうして新陳代謝しながら飽きさせないドラマ展開を面白く観ました。ただ、前々回か、後ろ盾のなくなった特命係をどのような位置づけで存続させるかが次シリーズの課題なのでしょうね。お金がかかってますし、かなりの良作でした。
0:00就寝……の予定が、なかなか寝付けず2:00ころ就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
19日
5:30起床。目が冴えてしまったので、朝から文献熟読三昧。漢文は疲れます。
11:30、病院等出かけます。12:30帰宅。
14:00、出発。14:30に田端を出発。
15:40、立川駅で立ち往生。踏切異常で時間がかかるとのこと。トイレに行きたかったのでトイレから戻ると電車の姿はなし。時間がかからないのなら言って欲しい!
16:05、日野市立新選組のふるさと歴史館に到着。出迎えをいただき挨拶を。さっそく展示物を即興で解説。というか、一部のみは存じておりましたが何を展示してたかまですべてを網羅しておりませんでしたので解る範囲で。
その足で1階の展示を。なんか展示部分の半分が郷土資料館と重複しています。新選組で入っているのにこれでは……と主催者の気持ちがわかりました。また、なぜか2Fに展示されている清河八郎の説明版が大河ドラマコーナーにあったのも印象的でした。
そして講演会場で移動。17:20ころより講演開始。聴講者は十数名。資料をあとで渡した関係で先に清河八郎の顕彰の経緯を説明。大川周明の件も知らない方が多いので簡単に説明。
基本的に話した内容に新しい内容は昨年の奉行所記録くらいなもので、基本的な話をベースに、思想的には儒教でありながら、次第に「清河教」へと移行する経緯に進み、暗殺に至った経緯を述べて18:20ころに講演終了。質問を受け、暫し談笑。
19:30、会場を辞去。あまりに寒いので食事を。食後、京王線で新宿駅に着くまでしっかり居眠り。終点なので乗り越すこともなく、21:30には帰宅。
このたびは私のつたない講演をお聞きいただきありがとうございました。
よろしければクリックご御力お願いします
5:30起床。目が冴えてしまったので、朝から文献熟読三昧。漢文は疲れます。
11:30、病院等出かけます。12:30帰宅。
14:00、出発。14:30に田端を出発。
15:40、立川駅で立ち往生。踏切異常で時間がかかるとのこと。トイレに行きたかったのでトイレから戻ると電車の姿はなし。時間がかからないのなら言って欲しい!
16:05、日野市立新選組のふるさと歴史館に到着。出迎えをいただき挨拶を。さっそく展示物を即興で解説。というか、一部のみは存じておりましたが何を展示してたかまですべてを網羅しておりませんでしたので解る範囲で。
その足で1階の展示を。なんか展示部分の半分が郷土資料館と重複しています。新選組で入っているのにこれでは……と主催者の気持ちがわかりました。また、なぜか2Fに展示されている清河八郎の説明版が大河ドラマコーナーにあったのも印象的でした。
そして講演会場で移動。17:20ころより講演開始。聴講者は十数名。資料をあとで渡した関係で先に清河八郎の顕彰の経緯を説明。大川周明の件も知らない方が多いので簡単に説明。
基本的に話した内容に新しい内容は昨年の奉行所記録くらいなもので、基本的な話をベースに、思想的には儒教でありながら、次第に「清河教」へと移行する経緯に進み、暗殺に至った経緯を述べて18:20ころに講演終了。質問を受け、暫し談笑。
19:30、会場を辞去。あまりに寒いので食事を。食後、京王線で新宿駅に着くまでしっかり居眠り。終点なので乗り越すこともなく、21:30には帰宅。
このたびは私のつたない講演をお聞きいただきありがとうございました。
よろしければクリックご御力お願いします
講演会当日の資料館の展示コーナーにて
まずは、今回、私のつたない講演をお聞きいただき誠にありがとうございました。このブログ上においてお礼申し上げます。
30日
8:30起床。風呂釜のスイッチを入れて再度就寝。
9:00、再度起床。すぐにお風呂へ。
9:50、お風呂で身体が温まって身体を乾かし、さぁ出発!
10:05、駅でグリーン券を購入。身体にエコです。
10:10、同行者のひとり、清水隆さんと合流。
10:14、列車に乗車。隣の松戸駅で特別快速に乗り換えてグリーン席で身体にエコします。
11:04、土浦駅に到着。待ち合わせのKさん、Tさんと合流。4人で軽食コーナーで食事を摂ります。
11:30、迎えの車が参りましたのでみなさん乗車していざ出発です。
12:00、かすみがうら市郷土資料館に到着。暫し談笑します。
13:00、軽く打ち合わせ。
13:30、会場へ。当初は50名も来れば良いだろうということだったのですが、あまりの反響に急遽椅子を100名分確保したとか。そして、きょうになって、どうもNHK地デジのテロップに今回の講演案内が流れたそうで、そのおかげで当日参加者も増えて110名と、最終的には立ち見もでてしまいました。立ってお聞きいただいた方には苦痛を与えて誠に申し訳ありません(汗)
で、講演開始です。最初に誤解されている現状を話しました。新選組の物語を作る上で、昔のTV,映画では「完全無欠の悪役」というのが必ず必要でした。過去では芹沢鴨と伊東甲子太郎が分け合っていた現状がありました。
しかし平成15年以降、芹沢鴨の復権運動が地元玉造町(現行方市)で展開され、翌年放映された大河ドラマ「新選組!」でも憎めない悪役というキャラとなり、以降、それほど芹沢を悪役として扱うことが少なくなりました。
つまり、「完全無欠の悪役」のひとりが退場した分、その悪役を一手に担ってしまったのが伊東甲子太郎なのです。そのため、研究者と称す方々でさえ、明後日を向いた書籍を発行する始末で、当時資料を追って書いたものがない。
今回の要はそうした当時資料(といっても新発見でもなんでもなく、既存にある資料の再構築)を駆使して、本来の伊東甲子太郎とその後の鈴木三樹三郎を語りました。
恥ずかしい話なのですが、講演中、当初ハウリングに悩まされ、つい左手を見るとボードが。なので聴講者にも優しいようにボードとの併用によるお話を。とにかく「エッ?」ということの多い話をしましたのと、眠りそうな方を見つけるとソチラの方にあえて視線を投げたりと、ほぼ資料を見ずに一気に話しました。
15:03、講演終了。さすがにいままで聞いたことがない話が多く展開されてしまったためか、最初に質問を降った際、110名の観客が固まってました(汗)再度促され、質問がチラホラ出され、それに適宜回答いたしました。
15:20、無事に講演終了。同行者のTさんに用事があったため、15:30には車に便乗し、土浦駅へ。私自身は寄り道もできたのですが、なにしろ睡眠時間1.5時間ですので体力にも限界でした。
16:01、鈍行に乗車。4人で和気あいあいに盛り上がり、節分に虎パンツを着せたら赤鬼みたいな方の話題でも盛り上がり、歴史のお固い話もありの、気づけば北千住到着。
17:40、帰宅。旅装を解いてフラフラ。どうもいけません。
18:00、就寝。本日はお世話になりました。
よろしければクリックご御力お願いします
| ホーム |