×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4日
6:00、起床。まだ疲労が残っているのと、昨夜寝たのが1:00だったのが堪えました(汗)
6:40、家を出発。少ししてタクシーを見つけて乗車。6:52、JR三河島駅到着。6:56、常磐線で上野駅へ。7:02着。
ここから新幹線ホームに入りますが、地下深いため、ホームに到達するのが大変です。ようやくホームに到達できたのが7:09!!、12号車まで行き着くことが出来ず、7:10、5号車に乗車して大宮で乗換え。MAXでしたので売店でかつサンドを購入。食堂車の味を復刻だとか…。
少しして大宮駅に到着。走ることは出来ません。それでもなんとか11号車に乗車し、なんとかセーフ。12号車の指定席へと移ります。
今回は震災の影響なのでしょうか?指定席は約50%の乗車率でした。朝食もいただいていないのでかつサンドにしようかと思ったら、名物駅弁があるとか…。届くのは米沢らしいですが、睡魔もあって、それまで待つことに。
米沢手前で目が覚め、駅弁が届きます。
味はまぁまぁといったところですが、本来は白玉に桜餡がかかっているはずがありませんでした。手を抜いたことはここにしっかり書かせていただきます。
そんなこんなで、新幹線は10:58、新庄駅に到着。11:13発の陸羽西線に乗車します。やはり震災の影響で乗車率は若干減っています。
ちなみにこれはJRでの状況です。実は山形新幹線のGWにおける切符予約は4月26日からでしたので、JRをあきらめて自動車の方が増えたのでしょう。民主党は今回のGWは通しで休日1000円にしましたから道路はどこも大渋滞です。
で、11:13、陸羽西線で清川へ。
記念館に寄る前に歓喜寺の斎藤家墓所を詣でました。清河八郎とその女お蓮の墓所もございます。
そして斎藤家墓所の右手に入ると庄内戦争で戦死した清川村の農兵の墓所があります。こちらにもお参りを。
で、12:30ころ、清河八郎記念館へ。館長と会計の方へ久々に旧交を温め、今回お願いして千葉家の免許関係を閲覧させていただきました。
やはり「千葉の名灸」を書くうえで、千葉周作、および栄次郎の免状を見たかったのですが、栄次郎のはやはり道三郎との連名でした。これは貴重です。周作没後の玄武館の事情が汲み取れます。
で、そんなこんなしてましたら、13:40の汽車を逃してしまいました(汗)そしたらなんと記念館の方が鶴岡まで送迎していただきました。もう感謝の念に堪えません。本当に心を込めて感謝を述べて、鶴岡市郷土資料館まで送っていただきました。
資料館に着いたのは15:20くらいです。ここで新徴組関連の史料を調査です。ここでいつも秋保さまにお世話になっております。各種史料を出していただき、それを撮影。
そしてら新徴組隊士のひとりが鈴木万次郎の筆頭公用人梅沢儀兵衛の親戚でした!斎藤一と関連します。こういうことってあるのですね。
で、気づけば17:00、閉館です。そそくさと同館を辞去し、17:26発の鶴岡駅行きのバスに乗車します。鶴岡には17:40ころ到着。
ここで以前、酒田で食事バトルロワイアルを経験していましたので今回は鶴岡で食事。10年ぶりに麦切りをいただきました。山菜の天ぷらも添えました。やはり美味しいですね。少し冷えたので蕎麦湯を貰い温まりました。
そして1Fの清川屋で買い物。1100円の牛肉カレーなんかを買ってしまいました(汗)美味しくなかったら社長に文句言ってやる(笑・知り合いです)それと2Fでいただいた麦切りやらを購入。意外に時間がかかり、18:40くらいに鶴岡駅へ。
18:55、鶴岡を出発。古い汽車はロングシートで新しい汽車はクロスシートでした。普通は逆なのですが、クロスシートの方を選択。4日ですが学生が多かったです。
19:38、酒田到着。そのままホテルにチェックインし、マッサージを呼んで身体をほぐし、23:00には就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
6:00、起床。まだ疲労が残っているのと、昨夜寝たのが1:00だったのが堪えました(汗)
6:40、家を出発。少ししてタクシーを見つけて乗車。6:52、JR三河島駅到着。6:56、常磐線で上野駅へ。7:02着。
ここから新幹線ホームに入りますが、地下深いため、ホームに到達するのが大変です。ようやくホームに到達できたのが7:09!!、12号車まで行き着くことが出来ず、7:10、5号車に乗車して大宮で乗換え。MAXでしたので売店でかつサンドを購入。食堂車の味を復刻だとか…。
少しして大宮駅に到着。走ることは出来ません。それでもなんとか11号車に乗車し、なんとかセーフ。12号車の指定席へと移ります。
今回は震災の影響なのでしょうか?指定席は約50%の乗車率でした。朝食もいただいていないのでかつサンドにしようかと思ったら、名物駅弁があるとか…。届くのは米沢らしいですが、睡魔もあって、それまで待つことに。
米沢手前で目が覚め、駅弁が届きます。
味はまぁまぁといったところですが、本来は白玉に桜餡がかかっているはずがありませんでした。手を抜いたことはここにしっかり書かせていただきます。
そんなこんなで、新幹線は10:58、新庄駅に到着。11:13発の陸羽西線に乗車します。やはり震災の影響で乗車率は若干減っています。
ちなみにこれはJRでの状況です。実は山形新幹線のGWにおける切符予約は4月26日からでしたので、JRをあきらめて自動車の方が増えたのでしょう。民主党は今回のGWは通しで休日1000円にしましたから道路はどこも大渋滞です。
で、11:13、陸羽西線で清川へ。
記念館に寄る前に歓喜寺の斎藤家墓所を詣でました。清河八郎とその女お蓮の墓所もございます。
そして斎藤家墓所の右手に入ると庄内戦争で戦死した清川村の農兵の墓所があります。こちらにもお参りを。
で、12:30ころ、清河八郎記念館へ。館長と会計の方へ久々に旧交を温め、今回お願いして千葉家の免許関係を閲覧させていただきました。
やはり「千葉の名灸」を書くうえで、千葉周作、および栄次郎の免状を見たかったのですが、栄次郎のはやはり道三郎との連名でした。これは貴重です。周作没後の玄武館の事情が汲み取れます。
で、そんなこんなしてましたら、13:40の汽車を逃してしまいました(汗)そしたらなんと記念館の方が鶴岡まで送迎していただきました。もう感謝の念に堪えません。本当に心を込めて感謝を述べて、鶴岡市郷土資料館まで送っていただきました。
資料館に着いたのは15:20くらいです。ここで新徴組関連の史料を調査です。ここでいつも秋保さまにお世話になっております。各種史料を出していただき、それを撮影。
そしてら新徴組隊士のひとりが鈴木万次郎の筆頭公用人梅沢儀兵衛の親戚でした!斎藤一と関連します。こういうことってあるのですね。
で、気づけば17:00、閉館です。そそくさと同館を辞去し、17:26発の鶴岡駅行きのバスに乗車します。鶴岡には17:40ころ到着。
ここで以前、酒田で食事バトルロワイアルを経験していましたので今回は鶴岡で食事。10年ぶりに麦切りをいただきました。山菜の天ぷらも添えました。やはり美味しいですね。少し冷えたので蕎麦湯を貰い温まりました。
そして1Fの清川屋で買い物。1100円の牛肉カレーなんかを買ってしまいました(汗)美味しくなかったら社長に文句言ってやる(笑・知り合いです)それと2Fでいただいた麦切りやらを購入。意外に時間がかかり、18:40くらいに鶴岡駅へ。
18:55、鶴岡を出発。古い汽車はロングシートで新しい汽車はクロスシートでした。普通は逆なのですが、クロスシートの方を選択。4日ですが学生が多かったです。
19:38、酒田到着。そのままホテルにチェックインし、マッサージを呼んで身体をほぐし、23:00には就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック