×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日
7:00、起床。少々身体が不自由。昨日の後遺症か?
8:00、朝食。少々軽めに。値段が安い割りには牛乳もあり満足です。ここはバイキング形式でした。
8:56、部屋を出る。8:57、チェックアウト。駅の近くなのですが少し急ぎ足で駅へ。
9:02、酒田駅発。本当にギリギリ、10秒もなかったような…(汗)これを逃すと大変なことになります。やれやれ。途中の余目で知人の編集長と遭遇。清川駅をともに降ります。今年は寒波が引かず、いつも満開か散り気味のホーム上にある桜が蕾です。今年の豪雪でけっこう柵なんかが各所で被害を受けています。地震の影響でなかったことに安堵いたしました。
少し駅を歩きますと、例大祭参加の方々が。お言葉に甘えて神社まで搭乗させていただきました。
車で3分、神社に到着です。久々の方々に挨拶の後、荷物を記念館に預け、神社内へと入ります。
10:00、定刻通り、式典が催されました。疲労でしょう。玉串奉納を間違えました(汗)
11:00ころ、直会となり、さまざまな方とお話いたしました。ただ、体調が思わしくなかったので大したことも出来ず、注力はスピーチに捧げました。今回の震災と安政地震と掛けて清河八郎の不屈の信念をお話したと思います。
13:00ころ、今回、大川周明のご子孫、大川賢明さんと多く話すことが出来ました。けっこう無礼なお話をいたしましたがお許しください。実は東京裁判の一件について私見を述べました。もちろん調査した訳ではなく、私の想いです。東京裁判で大川を狂人にする必要があったのではないか、ということです。狂人にすることにより亜細亜政策、過去の欧米による植民地化の過酷な弾圧、日本によるインドとの共闘関係、奴隷解放といった日本側に有利となる材料を大川は情報を持ちえていました。それを封殺することによって支配者である連合国のシナリオ通りに進めたのではないかというものです。第一「脳梅毒」という梅毒という病名に不信感を持っています。発狂した原因が他に起因するのなら解りますが、サルバルサンを用いずに治した、そしてのちの治療を行ったかも不明なのに驚きを覚えています。
14:00、今回は大川周明顕彰会の方々の好意に甘えて酒田の町の案内をしていただきました。まず、土門拳記念館では写真展が開かれており、有名人写真がいくつも展示されておりました。驚いたのはザ・ドリフターズの写真も土門さんの作品だということです。昭和43年とありましたから、ブレイク寸前のもので、一生懸命売り出す直前ということでしょう。イメージとして芸術作品の撮影というイメージでしたから意外でした。でも、こういうことを言うとドリフに失礼ですね(汗)失礼いたしました。
次に茶室の案内と、最後に日和山公園を案内いただきました。この公園から見える日本海の景色で心が洗われました。直近に見た海は被災した宮古でしたから、穏やかな海に精神的に気分が良くなりました。
ただ、体調的には左肩の激痛から来る頭痛が取れなかったのが最悪でしたが、なんとかジャンキーとなって防禦。その後、お店でご馳走になり、わざわざ酒田駅で寝台列車の時間までお世話いただくことに。本当に感謝の念に堪えません。心より感謝申し上げます。
で、22:55には酒田駅に入り、顕彰会のOさんとお別れし、ホームで寝台列車「あけぼの」を待ちます。同列車は定刻通り入線。実はこの時まで予約した切符が上段ということを知らなかったのです(汗)で、指定の場所へ行きますと、下段で鼾の音が(汗)列車の振動に負けていないものですから、車掌さんに場所替えをお願いしたところ、しばらくして案内いただけました。その車掌さん、多くの荷物を持っていることを知ってわざわざ荷物の一部をお持ちいただきとても助かりました。とても爽やかな方で、この列車はこういう乗務員の方々に支えられているのだと思いました。そういえば秋に乗車したときの車掌さんも良い方でした。それがこの列車の乗車率を上げている要因なのかも知れません。本来なら廃止対象列車ですから。
で、案内していただいたのは車端の方で、鼾関係は問題なし。扉の向こうには更衣室もあり、扉3枚隔てたトイレでは清潔感を保つために洋式でビニールカバーがあり、芳香剤までありました。こういうソフト面の改良は助かります。
こうして村上以降ですぐに睡眠に入り、一路上野へと列車は走って参りました。
よろしければクリックご御力お願いします
7:00、起床。少々身体が不自由。昨日の後遺症か?
8:00、朝食。少々軽めに。値段が安い割りには牛乳もあり満足です。ここはバイキング形式でした。
8:56、部屋を出る。8:57、チェックアウト。駅の近くなのですが少し急ぎ足で駅へ。
9:02、酒田駅発。本当にギリギリ、10秒もなかったような…(汗)これを逃すと大変なことになります。やれやれ。途中の余目で知人の編集長と遭遇。清川駅をともに降ります。今年は寒波が引かず、いつも満開か散り気味のホーム上にある桜が蕾です。今年の豪雪でけっこう柵なんかが各所で被害を受けています。地震の影響でなかったことに安堵いたしました。
少し駅を歩きますと、例大祭参加の方々が。お言葉に甘えて神社まで搭乗させていただきました。
車で3分、神社に到着です。久々の方々に挨拶の後、荷物を記念館に預け、神社内へと入ります。
10:00、定刻通り、式典が催されました。疲労でしょう。玉串奉納を間違えました(汗)
11:00ころ、直会となり、さまざまな方とお話いたしました。ただ、体調が思わしくなかったので大したことも出来ず、注力はスピーチに捧げました。今回の震災と安政地震と掛けて清河八郎の不屈の信念をお話したと思います。
13:00ころ、今回、大川周明のご子孫、大川賢明さんと多く話すことが出来ました。けっこう無礼なお話をいたしましたがお許しください。実は東京裁判の一件について私見を述べました。もちろん調査した訳ではなく、私の想いです。東京裁判で大川を狂人にする必要があったのではないか、ということです。狂人にすることにより亜細亜政策、過去の欧米による植民地化の過酷な弾圧、日本によるインドとの共闘関係、奴隷解放といった日本側に有利となる材料を大川は情報を持ちえていました。それを封殺することによって支配者である連合国のシナリオ通りに進めたのではないかというものです。第一「脳梅毒」という梅毒という病名に不信感を持っています。発狂した原因が他に起因するのなら解りますが、サルバルサンを用いずに治した、そしてのちの治療を行ったかも不明なのに驚きを覚えています。
14:00、今回は大川周明顕彰会の方々の好意に甘えて酒田の町の案内をしていただきました。まず、土門拳記念館では写真展が開かれており、有名人写真がいくつも展示されておりました。驚いたのはザ・ドリフターズの写真も土門さんの作品だということです。昭和43年とありましたから、ブレイク寸前のもので、一生懸命売り出す直前ということでしょう。イメージとして芸術作品の撮影というイメージでしたから意外でした。でも、こういうことを言うとドリフに失礼ですね(汗)失礼いたしました。
次に茶室の案内と、最後に日和山公園を案内いただきました。この公園から見える日本海の景色で心が洗われました。直近に見た海は被災した宮古でしたから、穏やかな海に精神的に気分が良くなりました。
ただ、体調的には左肩の激痛から来る頭痛が取れなかったのが最悪でしたが、なんとかジャンキーとなって防禦。その後、お店でご馳走になり、わざわざ酒田駅で寝台列車の時間までお世話いただくことに。本当に感謝の念に堪えません。心より感謝申し上げます。
で、22:55には酒田駅に入り、顕彰会のOさんとお別れし、ホームで寝台列車「あけぼの」を待ちます。同列車は定刻通り入線。実はこの時まで予約した切符が上段ということを知らなかったのです(汗)で、指定の場所へ行きますと、下段で鼾の音が(汗)列車の振動に負けていないものですから、車掌さんに場所替えをお願いしたところ、しばらくして案内いただけました。その車掌さん、多くの荷物を持っていることを知ってわざわざ荷物の一部をお持ちいただきとても助かりました。とても爽やかな方で、この列車はこういう乗務員の方々に支えられているのだと思いました。そういえば秋に乗車したときの車掌さんも良い方でした。それがこの列車の乗車率を上げている要因なのかも知れません。本来なら廃止対象列車ですから。
で、案内していただいたのは車端の方で、鼾関係は問題なし。扉の向こうには更衣室もあり、扉3枚隔てたトイレでは清潔感を保つために洋式でビニールカバーがあり、芳香剤までありました。こういうソフト面の改良は助かります。
こうして村上以降ですぐに睡眠に入り、一路上野へと列車は走って参りました。
よろしければクリックご御力お願いします
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック