×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7日
前夜より引き続き、作成作業に入ります。なんとなく表紙は決めました。掲載許可を取ってますから問題はありません。
当初は13Pの予定でしたが、少し欲が出まして、慶応3年に幕臣に取り立てられた名簿、「新徴組大砲組之留」の名簿も入れることに。「山崎丞日記」と迷ったのですが、幕臣編入の方が新選組の歴史的にも有意義なのと、「山崎~」は幹部級の役職が欠落していることから今回は外しました。それでも17Pの構成となり、ずいぶんな量となります。これを木曜日までに完成させ、金曜日に製本します。ひぇ~!です(汗)
一応、頒布価格は300円とさせていただきます。人件費がかなりかかっておりますのでご理解賜れば幸いです。
一応、既存の斎藤本、沖田本を各5部ずつ。同志名簿を10部ずつ。これを2日分、合計40部作成します。前者は過去何回か発行してるので、この程度で良いでしょう。ちなみに12日は過密スケジュールのため、増刷不可能なのでご了解お願い申上げます。たぶんないでしょうが、12日に完売した場合、13日の予約は受け付けます。もしかしたら後日郵送も賜る可能性はありますが、かなり日数がかかることはご理解ください。
実は一昨年、斎藤本はあまりの人気のため、土曜日は午前中に完売。日曜日も増刷したにも関わらず、14:00には完売していました。今回は増刷できないのと、すでに購入された方もいらっしゃるかとも思いますので、増刷はご勘弁を…(汗)
ちなみに滝野川新選組まつりでも斎藤本(6部作成)は14:00に完売いたしました。ありがとうございます。
8:00、力尽きて就寝。
16:00、起床。
17:00、GW明けなのにメールで予約した会社から連絡が来ない。電話はパンク状態。19、20日の豊岡行きの日程がとれないままに打ち止め。
18:05、家を出て「うな万」へ。
ここで友人と待ち合わせます。その間に電話。ツアー会社より。どうやらUSJのイベントのため、20日の便が取れないのだとか。仕方なし。
18:20、友人も到着。当初は私ひとりで行こうと思ってましたが、友人に話したら一緒に行きたいということで念願が叶いました。当然話は盛り上がります。
この「うな万」も基本的には13日で閉店です。たぶん13日は鰻が確実に出るかは微妙だそうです。それだけ仕入れ価格が高騰しております。ちょうどニュースで天然鰻もセシウム基準値に抵触し、出荷停止になったりしてますので、もういけません。ほかにも定期客の高齢化、若者の「うなぎ離れ」も拍車をかけています。
実はかくいう私もココではあまり鰻をいただいてはおりません。もちろん鰻が嫌いという訳ではないのですが、体調によって左右されるからです。
また、40代前半未満の方ならご存知かも知れませんが、私なんかは鰻は高嶺の華でして、実際初めていただいたのは高校生のときです。ホカ弁がブームとなりうなぎ弁当が置かれたからです。そのときの鰻といったら、冷凍+真空パック+養殖と、本来の美味しさを損ねる状態でした。それとタレべったりが苦手でして…(焼き鳥も塩でいただいています)。
なので、鰻に縁は薄かったのですが、芹澤鴨調査に訪れていた旧玉造町に美味しい鰻店「大形屋」があり、ここで本当に美味しい天然もの鰻をいただいてから見直しました。
「うな万」自体は私が行き始めたのは遅く、平成15年ころだったと思います。その前年秋、日野新選組同好会のウォーキングに呼ばれ、増田さんとは初対面を果たしたのですが、あとで鰻店の店主と聞き、訪れて以来、私の常連店となりました。
21:00、同店を辞去。一応私は営業しているなかでは最後の予定です。たぶん最終日になるであろう13日は近所の常連さんたちで満席が予想されます。そんななか、混んでいるのを承知で訪れるのは私の流儀ではありません。サヨウナラうな万!
21:30、帰宅。どうも身体が冷えたようでいけません。
22:00、就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
前夜より引き続き、作成作業に入ります。なんとなく表紙は決めました。掲載許可を取ってますから問題はありません。
当初は13Pの予定でしたが、少し欲が出まして、慶応3年に幕臣に取り立てられた名簿、「新徴組大砲組之留」の名簿も入れることに。「山崎丞日記」と迷ったのですが、幕臣編入の方が新選組の歴史的にも有意義なのと、「山崎~」は幹部級の役職が欠落していることから今回は外しました。それでも17Pの構成となり、ずいぶんな量となります。これを木曜日までに完成させ、金曜日に製本します。ひぇ~!です(汗)
一応、頒布価格は300円とさせていただきます。人件費がかなりかかっておりますのでご理解賜れば幸いです。
一応、既存の斎藤本、沖田本を各5部ずつ。同志名簿を10部ずつ。これを2日分、合計40部作成します。前者は過去何回か発行してるので、この程度で良いでしょう。ちなみに12日は過密スケジュールのため、増刷不可能なのでご了解お願い申上げます。たぶんないでしょうが、12日に完売した場合、13日の予約は受け付けます。もしかしたら後日郵送も賜る可能性はありますが、かなり日数がかかることはご理解ください。
実は一昨年、斎藤本はあまりの人気のため、土曜日は午前中に完売。日曜日も増刷したにも関わらず、14:00には完売していました。今回は増刷できないのと、すでに購入された方もいらっしゃるかとも思いますので、増刷はご勘弁を…(汗)
ちなみに滝野川新選組まつりでも斎藤本(6部作成)は14:00に完売いたしました。ありがとうございます。
8:00、力尽きて就寝。
16:00、起床。
17:00、GW明けなのにメールで予約した会社から連絡が来ない。電話はパンク状態。19、20日の豊岡行きの日程がとれないままに打ち止め。
18:05、家を出て「うな万」へ。
ここで友人と待ち合わせます。その間に電話。ツアー会社より。どうやらUSJのイベントのため、20日の便が取れないのだとか。仕方なし。
18:20、友人も到着。当初は私ひとりで行こうと思ってましたが、友人に話したら一緒に行きたいということで念願が叶いました。当然話は盛り上がります。
この「うな万」も基本的には13日で閉店です。たぶん13日は鰻が確実に出るかは微妙だそうです。それだけ仕入れ価格が高騰しております。ちょうどニュースで天然鰻もセシウム基準値に抵触し、出荷停止になったりしてますので、もういけません。ほかにも定期客の高齢化、若者の「うなぎ離れ」も拍車をかけています。
実はかくいう私もココではあまり鰻をいただいてはおりません。もちろん鰻が嫌いという訳ではないのですが、体調によって左右されるからです。
また、40代前半未満の方ならご存知かも知れませんが、私なんかは鰻は高嶺の華でして、実際初めていただいたのは高校生のときです。ホカ弁がブームとなりうなぎ弁当が置かれたからです。そのときの鰻といったら、冷凍+真空パック+養殖と、本来の美味しさを損ねる状態でした。それとタレべったりが苦手でして…(焼き鳥も塩でいただいています)。
なので、鰻に縁は薄かったのですが、芹澤鴨調査に訪れていた旧玉造町に美味しい鰻店「大形屋」があり、ここで本当に美味しい天然もの鰻をいただいてから見直しました。
「うな万」自体は私が行き始めたのは遅く、平成15年ころだったと思います。その前年秋、日野新選組同好会のウォーキングに呼ばれ、増田さんとは初対面を果たしたのですが、あとで鰻店の店主と聞き、訪れて以来、私の常連店となりました。
21:00、同店を辞去。一応私は営業しているなかでは最後の予定です。たぶん最終日になるであろう13日は近所の常連さんたちで満席が予想されます。そんななか、混んでいるのを承知で訪れるのは私の流儀ではありません。サヨウナラうな万!
21:30、帰宅。どうも身体が冷えたようでいけません。
22:00、就寝。
よろしければクリックご御力お願いします
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック